切干大根をつくっています
工房からの帰り道 自転車で走っていると 道路に卵のからが落ちていて あーサル来た? もう少し行くと、さつまいもの切れ端 またもう少し行くとまた卵のから サルなー、この頃多いよなー んーもー と、思って通り過ぎたんですが よく考えたら、それは 行きに私が落として行った生ごみ...
洗濯機にも名前をつけます
こんにちは お盆が過ぎたら少し暑さに隙ができて 爽快っ♪ 今年はたくさん汗をかき 暑い暑いと言いながらも 仕事が進まないのは気持ちが悪いので 来る日も来る日も、目の前のことを黙々と進め。 そのかわり、先のことを考えるとか 難しいことを考えるとか...
遅刻はするけど欠席はしない
生まれて初めて漬けたタクアンが ちゃんと美味しくて、感激。 おばあちゃんになる準備が着々と進んでいます。 今年は草履も編めるようになったし 箒も上手につくれるようになってきて 梅干しも漬けられる、糠漬けも始めたし 白髪もたまに見かける、まだ腰は曲がらない。...
無事のご帰還にアルマゲドン
持ち前の帰って来る来る詐欺を 存分にはたらいた後 若林は無事に帰宅しております。 お仕事も十分に喜んでいただけたそうで なによりです よかったよかった。 10日くらい不在だったのですが こんなことはこの頃では珍しく 札幌にいる頃や、山梨へ来て間もない頃は...
ハウスキーパーの葛藤
ここ半月ほど 彫刻の設置や塗装 パソコン作業を積極的に 進めていたので ふと気が付くと 家の中が錯乱していて あれがない、これがない。 忙しいせいもあるのでしょうが 若林のアトピーも悪化しており あーそういえば、この頃 お布団に掃除機掛けてなかったなー。...
崩壊への道は良心で舗装されています
最寄りの薪棚が少なくなったので 外の薪棚から運んで 最寄りのとこに積み直し。 薪棚は7箇所くらいあって 各棚に 来年用と今年用が積んであります。 来年分は乾燥が充分ではないので ストーブの温度も上がらないし 無駄になるので 今年分と来年分の区別は重要。 もちろん...