最新作
2021年周辺の最新作品です。
N邸ダイニングセット
2022
一般住宅(山梨県)

森からきた
椅子

"click "以下の画像数枚はコメントが付いています









「森を感じる椅子を」というご注文で製作しました。森に生きる生命はうつくしい年輪を重ねる生命だけではありません。虫食い、芯腐れ、立ち枯れ、規則正しいうつくしさだけではなく、生きる必死さからの学びをそばに置き、標本のように記録する椅子にしました。
2021 エンジュ ナラ
クリ カエデ 他

学習机


おび椅子
長くて丈夫な帯は、座面として強度が十分な上
うつくしく華やか。ご自分の、大切などなたかのお気に入りをくらしの中に取り込めます。
2018 タモ他


3wayテーブル
暮らし方に合わせて、高さを3段階に変えられ
ます。お引っ越しや子供の成長に沿って
暮らし方は変化するもの。永く使っていただける
可変的な家具を提案します。
穴達
壁の穴から向こう側を見る
見ているようで見られている。

2020 アカマツ
KAJIMA彫刻コンクール模型入選


共に成る
欠けたものと、欠けたもの
ふたつで共に成すカタチ。
2020 イチョウ・サクラ
富士川町観光大使委嘱記念品として製作



大法師桜丸
- 舟運とさくらのまちに寄せて -
山梨県峡南森林組合の寄贈事業をお手伝いしました。

富士川町の桜の名所
大法師公園。
このベンチは
長年たくさんの人たちに
愛でられた桜の樹で
つくりました。
かつて
舟運で栄えた富士川町。
時代は
水路から陸路へと変わり
今、その拠点といえる
道の駅と
町の文化の港
ますほ文化ホールに
この舟を贈ります。
富士川児童センター

彫刻に合わせ、家具はざっくりとつくる「粗仕上シリーズ」で統一しました。
反転の森
地元山梨県富士川町に新築される児童館のための作品。
- inverting field -

山梨県南巨摩郡(富士川町児童センター)
とんがり葉っぱ
まんまる葉っぱ
赤い木、白い木、黄色い木
みんな違うから
得意なことも違う
上に伸びる木
横に広がる木
逆さまに生える木
目に見えない木
そんなのないって?
決めつけちゃいけないよ
あるかもしれない
違うからこそ
限られた森で
みんなが生きていける



クリのテーブル
2019

一般住宅(東京都)