top of page

足湯がはしご

昨日から

娘が修学旅行に行っています


もともとは秋に予定されていた修学旅行

わくわくどきどきが膨らんでくる出発数日前に


身体が痛い

と言って帰宅した長男


翌日コロナ感染が発覚

修学旅行を数日後に控えた娘を

なんとか守ろうと別宅で生活するも

あえなく感染


修学旅行、絶望

と思いきや


町内であまりに急速に感染が拡大し

修学旅行自体「延期」が決定


喜んでいいものかよくないものか

表向きはそんな気持ちですが


家の中では、歓喜、でした

それが11月のこと


そうして延期になった修学旅行が

昨日今日で実施されているわけです


おそらく笑いが止まらないであろう

あの子たち


楽しんでくるといいなぁ


さて

山梨、とても雪です


朝は、ああ雪だね

くらいだったのですが


昼頃からその積もる速度に

だんだん絶句


玄関を出て、雪をかきながら進み

家の周りをかいて玄関に戻ってくるのですが


帰りにまた、積もっています

え?


朝も昼過ぎもそんな感じで

はしゃぐ気持ちもすこし引き締めて


んー

山梨は規格外の大雪の前例がありますからね


私たちは雪国生活も長いので

雪自体には免疫はあるのですが


山梨の雪は湿っていて重いのと

除雪が雪国仕様と違う

そして道路が積雪に配慮されていない


それから

周りの人たちが雪に不慣れ


そういうわけで

雪国の雪と山梨の雪では

また違う怖さがあるのです


そしてお昼過ぎには

長男の高校も次男の中学も臨時休校が決まり

雪をかき分け、せっせと回収


残るは夕方到着予定の

修学旅行帰りの娘のみ


しんしんと未だ降り続く雪


大丈夫かなぁ

その頃また車出せるかなぁ


心配の隣で

ピロリン❤︎鳴る携帯


「修学旅行は安全のため

 横浜にもう一泊して帰ります」


急遽な追加一泊!!


延期の上に延長になるなんて

なんてドラマティックな子たちかしら


きっとバスは沸いていることでしょう

忘れられない旅行になったな❤︎








赤いメガネの

昨日、次男がバイクで転んで帰宅 猫を避けたひとりゴケで済んで 本当に運が良かったね、という話なのですが たくさんのキズパワーパッドと 少しの湿布で処置 今日になって、思い出すのは 先日図書館で借りてきた「筋肉図鑑」の存在で もっちゃんが痛めたのはどの筋肉かしら♪...

 
 
 
小指のエリアは薬指の守備範囲と化

いつも行く図書館のいつも通る書棚 新刊の書棚はいつもガン見してしまいます できるだけ立ち止まらないようにしますが 流石に今日は借りてしまいました 「実寸大筋肉図鑑」 さて 我が家のきんにくん、長男は 筋トレが高じて、現在大学で筋肉を学んでいます...

 
 
 
甘と辛と

家族の夕飯が終わってから帰宅した、高2の次男が 自分の分のカレーを盛った後に鍋を掲げて 「このくらい残ったー」 「えーちょび残しじゃん!」 彼は私がちょび残しを嫌うことを知っています 「んーじゃあ好きなだけ乗せてもいいよ」 と言って、自分の皿を私に差し出し...

 
 
 

コメント


bottom of page