top of page

肩凝りマシーン

に気温が上がるこの頃

私は数日引きこもっているので

全く問題ないのですが


毎日自転車で

甲府から帰ってくる長男は

帰宅して一言目に


「もうあつい!!

 だめだもう世界はおわりだ!!」


もう本当におもしろい

長男は高校2年生になりました


この頃では

なんだか筋肉がついてきて

やたらと存在に量があり


ヨーグルトを食べるときの

スプーンが小さく見えたのを

笑ったのをかわきりに


箸が、コップが、スマホが

段階的に小さくなっています


昨日なんてついに

牛乳パックまでもが!!


小さくなっていて

日々私をたのしませてくれます


高校生男児が

こんなにキュートな存在だとは

私は知らなかった!


さて

引きこもりは、HPを直しているからです


数年前

wixをつかい、つくったHPが


劇的に使いにくく

かつ見にくく

情報が整理されておらず


ずっと気になっていたのですが

気になるままにしておきました


だって

大変だから


しかしここへ来て

私できるかも❤︎と思いだし

取り掛かったわけです


すると案外できるわけです


なぜって

数年前の私より

スキルが上がっているから


まず情報と材料を集めること

ちょっと勉強してから入ること

わからないことは逐一調べること


数年前の私がスルーしたことを

現在の私はちゃんと積み上げます


wixがすごくつかいにくいって

なかば恨んでてごめんねって思います


HP、完成したらおしらせします

赤いメガネの

昨日、次男がバイクで転んで帰宅 猫を避けたひとりゴケで済んで 本当に運が良かったね、という話なのですが たくさんのキズパワーパッドと 少しの湿布で処置 今日になって、思い出すのは 先日図書館で借りてきた「筋肉図鑑」の存在で もっちゃんが痛めたのはどの筋肉かしら♪...

 
 
 
小指のエリアは薬指の守備範囲と化

いつも行く図書館のいつも通る書棚 新刊の書棚はいつもガン見してしまいます できるだけ立ち止まらないようにしますが 流石に今日は借りてしまいました 「実寸大筋肉図鑑」 さて 我が家のきんにくん、長男は 筋トレが高じて、現在大学で筋肉を学んでいます...

 
 
 
甘と辛と

家族の夕飯が終わってから帰宅した、高2の次男が 自分の分のカレーを盛った後に鍋を掲げて 「このくらい残ったー」 「えーちょび残しじゃん!」 彼は私がちょび残しを嫌うことを知っています 「んーじゃあ好きなだけ乗せてもいいよ」 と言って、自分の皿を私に差し出し...

 
 
 

コメント


bottom of page