top of page

男女のもち味

この季節、南天の実がとても赤いです。

私が住んでいる地域は、南天の生育に適しているようで


あちこちに落ちたらしい種が

あちこちで芽を出して育ち

実をつけて揺らします


気がつけば、我が家の玄関は

赤い実に襲い掛かられているように赤い!!


玄関の南天は

「難を転じる」というそうで

縁起がいいんですってよ


狂気的に難を転じる若林さんちにぴったり❤︎


さて

今日は、長男の高校の合唱祭を聴きに行ってきました


会場は、山梨有数のホール

しかも大ホール


到着すると、すでに響く歌声

3階席の私のところまで、十分に届くその歌声!


うわー


高校生、その存在が既に素敵なのに

歌まで歌っていて


感動


数ヶ月前に聞いた中学生の合唱とも違い

長年聴いた小学生の合唱ともまた違います


小学生は

その尊い存在と純粋に歌うことを楽しむ姿に感動し


中学生は

男性になり始めた男の子、女性になり始めた女の子が

互いに自分のアイデンティティーを持ち寄って

共有している姿に感動し


高校生はもう少し、やっぱり大人で

「自分」というものに責任というか「自覚」のある

そういう姿をしており、感動


人ってそれぞれの過程で尊いなと

胸が詰まって仕方なく、とてもいい合唱祭でした


息子?

息子のクラスは、男女比が極端に偏る理系物理クラスで

他のクラスとは違った響きを叶えていました

キュートでした







小指のエリアは薬指の守備範囲と化

いつも行く図書館のいつも通る書棚 新刊の書棚はいつもガン見してしまいます できるだけ立ち止まらないようにしますが 流石に今日は借りてしまいました 「実寸大筋肉図鑑」 さて 我が家のきんにくん、長男は 筋トレが高じて、現在大学で筋肉を学んでいます...

 
 
 
甘と辛と

家族の夕飯が終わってから帰宅した、高2の次男が 自分の分のカレーを盛った後に鍋を掲げて 「このくらい残ったー」 「えーちょび残しじゃん!」 彼は私がちょび残しを嫌うことを知っています 「んーじゃあ好きなだけ乗せてもいいよ」 と言って、自分の皿を私に差し出し...

 
 
 
ポッキンアイスは今のうち

我が家の次男がバイクに乗っているところを よく見かけるよと、教えてくれた友人 生まれた時から乗ってますって感じでバイク乗ってるよ とのご報告 バイク歴、まだ半年の次男 どこからその感じを醸し出しているやら まぁ多分、あれだな 長く育った足の開きっぷりだな さて...

 
 
 

コメント


bottom of page