top of page

メルマガの情報収集

今、1番ほしいものは

足の裏のアーチで


スポーツをやってこなかったから

踏ん張ることをしらずに、私の足ったら

こんなのんきな形になっちゃったのだ


と思っていたのですが

昨日次男が足を見せてきて

指と指がぎゅっとくっついているのだと

楽しそうに教えてくれました


へー

スポーツする人も、おもしろい足をしてるのね


もっちゃんは3本変だね、母の変なのは小指だけだよ


誇って伝えると

よく考えなさい、変なのは小指だけじゃないでしょ?


次男の思う、母の変なところを朗々と列挙


近年の母が仏なので

みんな言いたいことを楽しそうに言います


まぁ確かに思い当たる節はあるし

絶対的にあなたはかわいいから◎


さて

しばらくブログを留守にして

その間、風のようにしかし確かに時は過ぎていき


長男が家を出て

(そして元気にやっていて)


私が新しい仕事をはじめて

(学ぶことの多さよ!世界の広さよ!)


みんなと田んぼをはじめて

(なんと!先日刈り取りまで終わりました!)


いろいろ劇的に、連鎖的に変化があって

その移行期としてばたばたしていました


ばたばたするって、成長期❤︎


今、9月半ばから年末にかけて

多方面が追い込み?駆け込み?を迎えそうで


ちょっと焦っています


「焦るとろくなことはない」

これ私の座右の銘ですが


焦ったらまず

ブログでどうでもいいことでも書きましょう







楽しそうに口を開ける

昨日、喜び勇んでスキー教室へ出かけた次男 1日目の昼食を買うと言うので オギノ(スーパー)に寄ると パン売り場で すかさず焼きそばパンをカゴに入れ おにぎりコーナーに移動して 迷うことなく、明太子おにぎりをイン 再びパンコーナーに戻ってからが長く...

 
 
 
2月、年始の挨拶

明けましておめでとうございます 2月13日です 子どもたちのフォローと、人生の曲がり角 前回書いた記事、12月が もうはるか昔に思えます 果たして2月ですよ、みなさん大丈夫ですか 今度は長男が受験の真っ只中 私はなんとか、曲がり角を曲がり終えて...

 
 
 
今日はオレンジ

ビックウェーブは突然にやってきて 私に迫りますが、なんてことはない 受けてたちましょう 健康でよかった❤︎ さて 全然、余裕が戻ってきませんが とても楽しくやっています 何日も鉄骨に穴を開け続けたり 大きなテーブルをつくったり だんだん慣れてきたややこしい報告をつくったり...

 
 
 

コメント


bottom of page