top of page

スリップ防止の体育座り

長男に

あなたに夏っぽいことを施せてないことが

母は気掛かりなのだが、と話すと


「夏がないっていう方が気持ちいいからそれでいい」

んですって


受験生かっけー


承知しました

もうみだりに誘いません

アイスも奢りません、誓います


さて

今日で私たちの夏休みはほぼ終わり

明日から高校生たちの課外が始まります


つまりは

お弁当も始まるし

お迎えも始まります


高校生の夏休みはとても短い


昨日、習志野高校吹奏楽部の演奏を見てきて

帰宅したいねが


なんでもない私と長男とのやりとりを聞いていて

「高校生はかっこいいなって思っちゃう」


いいね

自分の行先が、かっこよくみえているのは

うれしいこと


長男の高校生活は今年で終わり

一緒に過ごす夏も今年で終わり


このブログは

もともと小さかった子供たちの

忘れたくない「日々のおもしろ」を記録していたんですが


彼らのプライバシーを気にするようになってからは

あまり子供達のことは書かずにいました


でも

大きくなった今でも

彼らのキュートさが眩しい瞬間は結構あって


人の目に触れるこちらには書けないけども

んーやっぱり残しておきたいなと思い


実は別冊手書きで

この5人暮らし最後の一年を記録しています


こちらはもちろん門外不出

ご家族だけがくすくす笑う用です


こんなに楽しい暮らしをする時代は

これから先、やってくるんだろうか


先のことはよしとして

今のこの暮らしが楽しかったね!という記憶を

みんなにも持っててもらえたらうれしいなと

そういうわけです


かくして、事実上夏休み最終日の今日は

花火です


夏休みの始まりも花火

終わりも花火


ただ、その2回の花火の間隔が

短いね!





赤いメガネの

昨日、次男がバイクで転んで帰宅 猫を避けたひとりゴケで済んで 本当に運が良かったね、という話なのですが たくさんのキズパワーパッドと 少しの湿布で処置 今日になって、思い出すのは 先日図書館で借りてきた「筋肉図鑑」の存在で もっちゃんが痛めたのはどの筋肉かしら♪...

 
 
 
小指のエリアは薬指の守備範囲と化

いつも行く図書館のいつも通る書棚 新刊の書棚はいつもガン見してしまいます できるだけ立ち止まらないようにしますが 流石に今日は借りてしまいました 「実寸大筋肉図鑑」 さて 我が家のきんにくん、長男は 筋トレが高じて、現在大学で筋肉を学んでいます...

 
 
 
甘と辛と

家族の夕飯が終わってから帰宅した、高2の次男が 自分の分のカレーを盛った後に鍋を掲げて 「このくらい残ったー」 「えーちょび残しじゃん!」 彼は私がちょび残しを嫌うことを知っています 「んーじゃあ好きなだけ乗せてもいいよ」 と言って、自分の皿を私に差し出し...

 
 
 

コメント


bottom of page