top of page

グッジョブ、春

前回、若林の夜明けの件を書きましたが

もう少し書かせて下さい。


いやあまりにも

世の中うまく回っているなぁっと

思えて止まず。


思い起こせば、今年の春。

2ヶ月の休校下、家の仕事を子ども達と

くる日も来る日もこなし


彼らのパワーと魅力に気づかされ

それがお互いさまだったのか知れませんが

彼らとの信頼関係がこの頃を機に

厚くなった感がありました。


同時にこの頃、時間があったので

数年ぶりにヨガを再開し

習慣化して今も続けています。


毎日やっていれば

身体も少しずつ変わっていくもので

できなかったことができるようになって

これがまた面白くて続くわけです。


そうしてやってきた、秋。

現場に出向く仕事や

私が一人で出かける電気工事が入ってきます。


フルタイムで家を空ければ

夕食の支度が遅れますが

献立を伝言板に書いていけば

ある程度のことを、子供達がやってくれます。


(ここは感動するところです)


休校中の成果です。

料理に必要な器具や食材のありかを

彼らはだいたい把握してくれています。


そして

ある程度のこと、ができるわけです。

感動。


家のことを、誰かにやってもらうこと。


家事を独り占めすることを辞めることが

ここ一年ほどで、少しずつできてきて


つまりは

長年温めてきた自分のテリトリーを

手放すこと、なんですが

それが休校中に加速できました。


それから電気工事は

知識や技術もありますが、その前に

「体幹」が必要です。


脚立の上で

上を向いたり下を向いたり

狭い箇所もあるので

変な格好で作業することも多く。


ここで半年やってたヨガの成果が

少なからず役立っていると思えます。


いろんなことが

うまい順序で組み立てられて

パチパチパチパチ!


半年経って思うことは

休校期間に、しっかりやることやったな!!

ということ。


惚れ惚れ。









最新記事

すべて表示

モミの木現場

砂垈の暮らしでは クリスマスツリーは その辺から取ってきます 山から取ってくる という程、たいそうなことではなくて 車を、ぺっ、と停めて ぱっと取ってくる感じです 夕方、食事の用意を始める前に 思い立ち、あ、もみ取ってくるね! と玄関に立ち もみの木はちくちくして痛いので 軍手を忘れないように と唱え軍手を握りしめ家を出て 現場到着、車を降りると ノコギリ不携帯 軍手だけ持って、もみの木を切りに来

吹奏楽、休団

そういえば 所属している吹奏楽団の定期演奏会が 12月の頭に終わり、ひと区切りということで 休団することにしました 数えれば 7年半も活動したようで ずいぶんやったなぁという印象です 始めた頃は、子どもたちもまだ小さくて 練習に連れていくこともあったし 夜の練習会場で、子どもたちが眠ってしまい 罪悪感でいっぱいになっり 習い事の送迎や何やらで 早退したり、遅刻したり あっちであやまり、こっちであや

男女のもち味

この季節、南天の実がとても赤いです。 私が住んでいる地域は、南天の生育に適しているようで あちこちに落ちたらしい種が あちこちで芽を出して育ち 実をつけて揺らします 気がつけば、我が家の玄関は 赤い実に襲い掛かられているように赤い!! 玄関の南天は 「難を転じる」というそうで 縁起がいいんですってよ 狂気的に難を転じる若林さんちにぴったり❤︎ さて 今日は、長男の高校の合唱祭を聴きに行ってきました

bottom of page