top of page

おでんくんの

夏と秋の境目が

ほんの一晩。


急激な世界の変化に驚きますが

外仕事をするのにはとてもよく

余力が残る喜びに沸いています。


しかし同時に

1日の明るい時間も短くなっていて


早起きの私が起きる時間が

朝じゃなくなってきています。


やだなぁ

朝眩しくて起きたいなぁ。


日の出が遅くなるのだから

起きるのも遅くてよいよ

昼間が短いのだから

早くお布団に入るとよいよ


世界は私にそう言っているのに

日常がそれを許しません。


いつか、太陽と一緒に起きたり寝たりする生活を始めたい。


そういえば

新潟育ちの友人と話した時に

山梨は雪が降らないから

ずっと走ってなくちゃいけない気がして疲れる

という感覚を共有しました。


雪国で過ごしたことのない人には

多分わからないのでしょうけれど


冬は大変だし、厳しいし

リアルに生命の危機が身近にある、危うい季節なんですが


雪が積もり始めると

どこかほっとする

モードが変わる、なにか言い訳を手に入れる


だって冬だし

春になったら

とか


冬の間に、オンシーズンの計画を練り

こっそり準備、スキーにも行く❤︎


そして春になると

「さてと」と腰を上げるのです。


そうだなぁ

雪が降らないと言い訳がないんだー



直前模試2回目

昨日の怪我で バイ菌が全身に回るとか、脳に回るとか そういうのがよくないよと言われて 朝目覚めた瞬間に 切ったのとは違う方の手がすごく痒くて やばい!と思って起きたら 蚊に刺されていました、手の甲だけで5ヶ所も さて 幸い今日はお仕事が休みで...

 
 
 
たべっこどうぶつ

長女が いつも乗ってくるバスの運転手さんが いいおじちゃんなんだよと そのおじちゃんが なんか違う路線の担当になるからもう最後なのかも とか、言い出し そうなんだー 明日で9月が終わりだから、明日までなのかもね いつもひとりで乗ってきて、山へ帰るうちの子を...

 
 
 
売切稲荷

扇風機が、そろそろ要らなくなる季節ですね しまわないと それから薪も割らないと、積まないと 毎年、秋どこ行った?ってなりますが 今まさに、秋ですね 覚えておきましょう さて 富士川町には、夏休みにラジオ体操の日があり その日に早起きをして、指定された場所に行って...

 
 
 

コメント


bottom of page