top of page

4月16日

いろいろ自粛生活なわけだから さぞかし読書が進むのだろうと 当初思っていたんですが 不思議なことに 読書はさっぱり進まなくなりました。 読書は隙間時間でするものであって こどもの送り迎えなどがなくなった今 「隙間」がなく がっつりしたやりたいことが まとまった時間でできる生活をしているということで 本が次々読めないのはちょっと残念なんですが これはこれで結構最高です。 町の小さな図書館も 遂に休館になってしまったので 今借りている本を、じっくり読み進めます。 さて 4月の新学期からの休校が決まった時に 春休みからの緩んだ気持ちを律する目論見で こどもたちにフリースクールを用意。 その名も wakabayashi FUN school 一日を9コマに分け 学習を2コマ、パソコンを使った学習を1コマ 家の仕事をする「家活」を2コマ サッカーやヨサコイなど習い事のスキルを保つための 「スキルキープ」 各自で決めた目標を達成するために練習する 「目標タイム」 やりたいゲームを自由にやる「ゲームタイム」 完全フリーな「ヤッホータイム」 これらを 各自が好きに組み立てる方式 1コマは60分ですが 40分やればOK、残りの時間はフリー。 時間も内容も、縛り過ぎないようにして その代わり続けられるように頑張ろう というものです。

(土日はお休み、オールヤッホー) 初日に、各自に腕時計を支給。 外仕事をしていても、時間が分かるように。 一週間経ちますが それぞれが楽しんでやっているように見えます。 この休業期間 彼らがずっと家にいて 彼らにとって、無下にできる期間ではないので 一日が、彼らの気持ちが、充実するように 私も目を配る必要があり 最初の数日は、なんだか 二才や三才のこどもに接しているような気持ちになりました。 何をやるのかを 自分で決めさせ 声を掛け、見守り、褒めて、労って。 えらい手間が掛かって驚きましたが

彼らのモードは軌道に乗ったようで

ここ数日は、私はそれほど大変ではなくなりましした。


最初、肝心! 彼らの今が腐れば この自粛生活、気持ちよく暮らせなくなります。 腐らせないためには もう本当、火をぱたぱた仰ぐように 絶えず見ていて薪をくべる必要があります。 私も、1日中こどもに話しかけられて (本当にずっと話しかけます、誰かしらが!!) 時に、くたびれるんですが 積極的に関わろうと決めてしまえば なんとかなるもので やりたいことを じっくりやれている感覚があります。 久しぶりに丁寧な子育てをしている感じです。 どうりで本を開く時間もないわけで

いろいろ健全です。

お茶漬けが語る

朝からお椀とスプーンを持って ゲラゲラ走ってくる男子高校生 あんまり見たことない眺めだなぁ 朝食の二杯目は送りの車内で食べようと用意していて そのお茶漬けを忘れて車に乗り込み 同乗者を待たせ、その眺めを見せるわけです おもしろいなぁと思っていたのに...

ばかうけ大袋の会

子連れの友人と自宅で打ち合わせ 休日の午後。 珍しく、我が家も子供たちが3人とも家にいて 友人が3人連れてきて 隣からひとり遊びに来て 賑やか。 その中で もちろん我が家のお兄さんたちは 一緒に遊んだりはしないわけですが 小学生から 「のどかわいた」とか言われる懐かしさ...

自分希望調査

ブタクサなのかしら、今年は例年になく まるでスギ花粉の季節のように 鼻が好き勝手しています。 さて 放課後、学校で勉強してくる長男と 部活をしてくる次男は いつも時間を合わせて お迎え便を一便で済むようにしてくれます 高校生をふたりと自転車を2台も拾うのは...

Commentaires


bottom of page