top of page

途中、のけぞります

我家にて

クイーンが流行りだして

もうだいぶ久しくなります。


映画ボヘミアンラプソディを

観たわけじゃなくて。


世の中のその波が

ラジオ経由で流れ込んだせいで。


どんどんぱっ

どんどんぱっ


吸収力抜群な下の2人が

そうやって遊びだし

適当な言葉を添えて歌い出したので


これは好機と捉え

歌詞を書きだし、振仮名をして渡しました。


暇さえあれば繰り返して曲を掛け

それに合わせて彼らが歌い

何度も何度も

来る日も来る日も


そうしているうち

気づけば歌えるようになっていて。


どんどんぱっ

どんどんぱっ


いつでもどこでも、楽器は要らず

どんどんぱ、鳴れば誰かが歌い出す感じ。


やったねー

歌えてるじゃーんっ♪


私も英語の歌を覚えて

初めて歌えるようになった時の

わくわくと、異次元に来た感じを

思い出します。


あれは

ドラマ主題歌だったtop of the world


英単語くらいは知っていたから

もう中学生だったと思いますが


ああ、彼ら

あの頃の私のような

もうそこまで来ているのか。



最新記事

すべて表示

に気温が上がるこの頃 私は数日引きこもっているので 全く問題ないのですが 毎日自転車で 甲府から帰ってくる長男は 帰宅して一言目に 「もうあつい!! だめだもう世界はおわりだ!!」 もう本当におもしろい 長男は高校2年生になりました この頃では なんだか筋肉がついてきて やたらと存在に量があり ヨーグルトを食べるときの スプーンが小さく見えたのを 笑ったのをかわきりに 箸が、コップが、スマホが 段

桜が終わり、水仙が終わり、はなももも終わり 今はハナミズキがきれいに咲いています 遠くに見える山々も蛍光色でひかっています ああなんて春なんだろう 我が家の新生活のこどもたちは とても元気 とりあえずすべりだしが大丈夫そうで よかった!! 共に中学生になった2番目の人と3番も目の人は ずっとなかよしですが そのなかよしに輪がかかり この頃では ほっぺ5回さわられたら負けゲームに興じています ひょい

ひもじい群馬旅行から帰ってきて あっというまに入学式の娘 小さな小学校から大きな中学校へ 小学校からのたった二人の同級生とは 別々のクラスになりました ちょっとだけ心配したんですが なんだか毎日いい顔で帰ってきます 見慣れない女子の制服を着て ランドセルじゃない大きなリュックを背負い 走り小さくなっていく彼女の姿は 新しい生物 こんなかわいらしい、きらきらした 素敵な肌色の、新しい生物 女子中学生

bottom of page