top of page

腸腰筋と出会う

今年、我が家のゆずは裏年です

ゆずの木は、実が取れる年と取れない年があって

取れない年を、この辺りでは「裏」と言います。


実は3つしかついてないんですが

細かい枝がずいぶん増えていて

剪定はしてあげないといけなそう


ゆずの枝は油が多いので

切った側から燃やすことができます。


ゆずの剪定=焚き火


誰かもうひとりいるときにやりましょう

いい季節です。


さて

暑すぎる夏を嘆いているうちに

食べることが面倒だなと思っていることに気がついて

これはまずいんじゃないかと


加えて

南海トラフの地震がきますよと言われた時に

こんな体力じゃ有事の時になんともならんなと


その辺りがきっかけになり

じんわりと筋トレを始めたんですが


根が真面目なので

続いています


日替わりのメニューは少しずつ増えていき

この頃は腸腰筋が追加されました


腸腰筋って

足を上げる筋肉で


足の付け根辺りにある

普段使いの筋肉です


足を上げる筋肉ですから

足を上げるトレーニングなんですが


てきめんに

今日、足が上がりません


効いてほしいところに効いている証拠ですけども

とてもダサいので

それをなんともない感じで歩くことに必死


でも筋肉痛になるのは

メニューを追加したその翌日だけ


その次からは、もう痛くなりません

そのことを知っている❤︎

私は少し、私の身体となかよくなり始めました


身体もそうだなぁ

何もしないで現状維持はできないということ。






赤いメガネの

昨日、次男がバイクで転んで帰宅 猫を避けたひとりゴケで済んで 本当に運が良かったね、という話なのですが たくさんのキズパワーパッドと 少しの湿布で処置 今日になって、思い出すのは 先日図書館で借りてきた「筋肉図鑑」の存在で もっちゃんが痛めたのはどの筋肉かしら♪...

 
 
 
直前模試2回目

昨日の怪我で バイ菌が全身に回るとか、脳に回るとか そういうのがよくないよと言われて 朝目覚めた瞬間に 切ったのとは違う方の手がすごく痒くて やばい!と思って起きたら 蚊に刺されていました、手の甲だけで5ヶ所も さて 幸い今日はお仕事が休みで...

 
 
 
たべっこどうぶつ

長女が いつも乗ってくるバスの運転手さんが いいおじちゃんなんだよと そのおじちゃんが なんか違う路線の担当になるからもう最後なのかも とか、言い出し そうなんだー 明日で9月が終わりだから、明日までなのかもね いつもひとりで乗ってきて、山へ帰るうちの子を...

 
 
 

コメント


bottom of page