top of page

竹の子が帰宅

先日行われた陸上記録会を機に

5年男児もっちゃんは、走ることに目覚めています。


登校も走る、下校も走るっ!


家から学校までは

山道の下り、彼らの足で通常30分。


この頃では

その道のりを、20分足らずで行くようです。


帰りはその道を上るので

通常、中腹地点まで車で迎えに行くのですが。


この走りたい欲に任せて

合流地点を引き上げて、走る距離を伸ばしています。

それでも文句が出ないので、いい感じです。


鋭い方はお気づきかと思いますが

登下校なので、当然3年女児いねも一緒です。


彼女も毎日、5年男児並みのトレーニングに同行しています。


ほほう。

これはアレですね。


意図せず、いつの間にかいねが群を抜く感じになりますね。

楽しみ。


そんな彼らを夕方、山道の途中まで迎えに行くと。

満面の笑みで、両手を掲げており。


近づいていくと、それは何か尖ったもので。

なになに・・・


「おおおおおー、ハチクーっ♪」


細い竹の子です。

そういえばこの時期、毎年こんなことがあります。


ランドセルやリュックがタケノコでパンパンだったり

ポケットからタケノコが生えてたり

そんな姿で帰ってくるのです。


両手に持ってるくらいの今年の場合

収穫量はかなり少なめなわけで

彼らとしては、これでもがっかりしているのです。


イイ感じの大きさのが2本。

あく抜きして、次の日のたけのこご飯に。

ちょうど2合が、いいぐらいに炊けました。

今は若林も不在なので、2合でちょうど。


食べられるものを、判別できること

毎年出る場所を、知っていること

採り頃をわきまえていること


逞しいです、いいと思います。




お茶漬けが語る

朝からお椀とスプーンを持って ゲラゲラ走ってくる男子高校生 あんまり見たことない眺めだなぁ 朝食の二杯目は送りの車内で食べようと用意していて そのお茶漬けを忘れて車に乗り込み 同乗者を待たせ、その眺めを見せるわけです おもしろいなぁと思っていたのに...

ばかうけ大袋の会

子連れの友人と自宅で打ち合わせ 休日の午後。 珍しく、我が家も子供たちが3人とも家にいて 友人が3人連れてきて 隣からひとり遊びに来て 賑やか。 その中で もちろん我が家のお兄さんたちは 一緒に遊んだりはしないわけですが 小学生から 「のどかわいた」とか言われる懐かしさ...

自分希望調査

ブタクサなのかしら、今年は例年になく まるでスギ花粉の季節のように 鼻が好き勝手しています。 さて 放課後、学校で勉強してくる長男と 部活をしてくる次男は いつも時間を合わせて お迎え便を一便で済むようにしてくれます 高校生をふたりと自転車を2台も拾うのは...

Comments


bottom of page