植えずして豊作
月曜日
週末家にいたこどもたちが
学校へ行き。
ふー。
雨もあがって晴れ間も出ているのに
なんで家の中に私のやるべきことが
こんなにあるのか。
さっぱり外へ出られません。
台所と居間がくっついたこの空間に
パソコンも据えられており。
薪ストーブも焚いてあり。
台所仕事もここでするし
パソコン仕事もここだし
どこでもできる仕事は
温かいからここでするし。
気づいたら
この部屋からあんまり
出てないような日もあります。
えー、やだー
今日もそんな日で
台所で柚子仕込んで
パソコン仕事してるうち
大量の大根が届いて
山のような大根葉を洗って茹でて
漬けて炒めてしてたら夕方。
私の基地だな、ここは。
それにしても。
今年は冬野菜が豊作で。
うちの畑では
植えてさえいないんですが
豊作です。
どんだけもらうのっ?!
っていうくらい
いただきものだけで
納戸が野菜で溢れています。
昔からそうなのですが。
我が家、もらいものの名手で。
何かっていうともらっちゃうんです。
なんかもの欲しそうな顔
してるのかなぁ
とかちょっと思ったりも
するんですが。
まぁいいじゃないか
つくらずして
こんなに食べ物に溢れるなんて
しあわせ。
そしてこの大量の野菜を
痛めずにやりくりする私の腕も
なかなか稼いでいるのです、実は。
Comments