top of page

折れたら入れてね、オレバリーレ

新5年生、もっちゃんが

春から学校で使う裁縫セットが届いて

うれしくて、わーわー言っていて。


何これ、何これっ!


何これ、おかあさん!

「それチャコペン」


何これ、おかあさんっ!!

「それ待ち針」


待ち針?何それ!

「待たせとく針だよ」


えー!?うそでしょ、それ!

「本当だってば、うるさいな」


何これ、おかあさんっ!

「折れ針入れだよ」


オレバリイレ?

「そう、オレバリイレ」


折れ針入れって・・・

なんか、あれだね。


あれだ、ほら

あっちの方の感じだ。


そうだそれだ、イタリア語。

「オレバリーレっ!!」


陽気。

青い空、きらめく地中海、オレバリーレっ!

ワイン、チーズ、ピッツァ、オレバリーレっ!


裁縫セット

みんなとセットで買うんですが

うちの子は、中身しか買いません。


それでもこんなに大騒ぎして喜んで。

かわいいな、ご理解ありがとう。



楽しそうに口を開ける

昨日、喜び勇んでスキー教室へ出かけた次男 1日目の昼食を買うと言うので オギノ(スーパー)に寄ると パン売り場で すかさず焼きそばパンをカゴに入れ おにぎりコーナーに移動して 迷うことなく、明太子おにぎりをイン 再びパンコーナーに戻ってからが長く...

2月、年始の挨拶

明けましておめでとうございます 2月13日です 子どもたちのフォローと、人生の曲がり角 前回書いた記事、12月が もうはるか昔に思えます 果たして2月ですよ、みなさん大丈夫ですか 今度は長男が受験の真っ只中 私はなんとか、曲がり角を曲がり終えて...

船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

Commentaires


bottom of page