top of page

全日だとか

長男が4年生から始めたサッカーも

6年の12月ともなれば

いよいよ集大成の時期に入っており


先日、勝ち進んだ大会で

山梨県4位になりました。


見ている限り、練習はハードで

週3の練習と、週2の試合。

彼の毎日はサッカー漬けです。


輝かしい4位

チームの功績は

チームで別ち合ってよしとして。


彼自身はどうだったのか

自分が決めるべき時に

決めることができたのか

できなかったのか


自分は頑張ったのか

悔しかったのか

彼の心がそれを掴んでくれたら

言うことなしです。


週末は忙しくて

あまり試合は観に行きませんが


サッカーをやっているのは彼だし

頑張っているのも、悔しいのも

嬉しいのも、達成したのも

本人なのだから


それを肩変わりしちゃうようなことも

いやだなと思います。


私はあまり

スポーツをやってこなかったので

体育会系の感じに乗り遅れており

雨の中で練習とか

こんな日はお休みにすればいいのにー

とか思っちゃってます。


こんな親なのに

よくここまで

頑張ってきました、長男。

立派。


親にない感覚を

外の世界で植え付けてもらって

彼の世界は

どんどん枝葉を広げるんですね。


いいぞ、いい調子だ息子。


楽しそうに口を開ける

昨日、喜び勇んでスキー教室へ出かけた次男 1日目の昼食を買うと言うので オギノ(スーパー)に寄ると パン売り場で すかさず焼きそばパンをカゴに入れ おにぎりコーナーに移動して 迷うことなく、明太子おにぎりをイン 再びパンコーナーに戻ってからが長く...

2月、年始の挨拶

明けましておめでとうございます 2月13日です 子どもたちのフォローと、人生の曲がり角 前回書いた記事、12月が もうはるか昔に思えます 果たして2月ですよ、みなさん大丈夫ですか 今度は長男が受験の真っ只中 私はなんとか、曲がり角を曲がり終えて...

船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

Comments


bottom of page