top of page

ローマ字書いて怒られる

長男、中学の宿泊学習から帰宅。


一泊なの?二泊なの?

出発の朝にそれを確認される彼は

もう外泊にも散々慣れており。


サッカーの遠征が多いので

長男のお泊りは、私は既に手放し。


「初日の昼ごはんはおにぎりつくって」

って言ったよね。と、出発の朝。


あ!そうだった!

忘れてたけど大丈夫、おにぎりなら。

まだ時間あるじゃんね、ご飯食べたら握るからー。


と言っていたのに。

食事中、もっちゃんが派手にこぼしたみそ汁の

あーだこーだ、座布団カバーも外してよ

洗濯機まわしちゃってよ、とかやっていたら


数分の内にまたおにぎりのことを忘れ。

「お母さんおにぎりは?!」


はぁぁぁぁっ!!!


てんやわんや、出発した彼が

平静に帰ってきて、おかえりご無事でなにより。


ちなみに

長男が不在の日、次男がとても元気です。

「もっちゃん、お兄ちゃんがいないとうれしいの?」

と聞くと。


「もう最っ高っ♪」との返答。

正直で結構。


目の上のたんこぶ

たまになくなる日があるのがいいね。



楽しそうに口を開ける

昨日、喜び勇んでスキー教室へ出かけた次男 1日目の昼食を買うと言うので オギノ(スーパー)に寄ると パン売り場で すかさず焼きそばパンをカゴに入れ おにぎりコーナーに移動して 迷うことなく、明太子おにぎりをイン 再びパンコーナーに戻ってからが長く...

 
 
 
2月、年始の挨拶

明けましておめでとうございます 2月13日です 子どもたちのフォローと、人生の曲がり角 前回書いた記事、12月が もうはるか昔に思えます 果たして2月ですよ、みなさん大丈夫ですか 今度は長男が受験の真っ只中 私はなんとか、曲がり角を曲がり終えて...

 
 
 
船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

 
 
 

Comments


bottom of page