top of page

ライフル坊主

先週末、甲府の高校へ。

珍しいスポーツを、子どもたちに体験させてくれるイベント。


普段、学校からのお便りなんて

一切出さない小5次男が

珍しく直接手渡しで持ってきて

「お母さんぼくこれやる!」


彼がどうしても「ライフル射撃」がやってみたい

というので。

わざわざ予約してまで、わざわざ甲府まで、来たのです。


集った子どもたちは

もちろん知らない子ばかり。


ですが、すぐ隣の子と笑い合い

サポート役の高校生のお兄さんにちょっかいを出してかわいがられ

彼のこういうところ、さすがです。


ライフル射撃の他、レスリング、アイスホッケーも体験。

たっぷり3時間半待たされた私といねは

結構疲れたんですが


体験に全力だった彼はとても元気で

楽しそうだったので、なんせよし。


長男にロードバイクを買ったら

彼は自転車に夢中になり。

バンドの漫画を読んだら

ギターを弾きたくなりウクレレを覚え(かわいい)


なんせすぐ、なんでもやりたくなる性質です。


彼自身は、天邪鬼を具現化したような小学五年生男児で

本当はその路線で行きたいんでしょうけど

なんせ、なんでもやりたくなっちゃうし

なんせなんでも面白くなっちゃって

そして一生懸命やっちゃう性分なのです。


天邪鬼だけど、いつも一生懸命。

矛盾してるなー

矛盾って偽りがなくてうつくしいなー


なかなかいい男子です。

ライフル射撃の成績がよかったことを

彼は何度も自慢して、すごくね?!すごくねぇ?!


しつこいので。


すごいね、すごいよね!

日本のライフル会がもっちゃんを待っているかもね!

ライフル会から誘いの電話があったらライフル、始めようね!


ということにしています。


楽しそうに口を開ける

昨日、喜び勇んでスキー教室へ出かけた次男 1日目の昼食を買うと言うので オギノ(スーパー)に寄ると パン売り場で すかさず焼きそばパンをカゴに入れ おにぎりコーナーに移動して 迷うことなく、明太子おにぎりをイン 再びパンコーナーに戻ってからが長く...

 
 
 
2月、年始の挨拶

明けましておめでとうございます 2月13日です 子どもたちのフォローと、人生の曲がり角 前回書いた記事、12月が もうはるか昔に思えます 果たして2月ですよ、みなさん大丈夫ですか 今度は長男が受験の真っ只中 私はなんとか、曲がり角を曲がり終えて...

 
 
 
船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

 
 
 

Comments


bottom of page