top of page

ゲルニカ読んでから

隣街、南アルプスの美術館で

ピカソ展が始まっています。


少し前に県立美術館でやっていた

ピカソ展も見に行って。


感動して帰って来て。

若林には

「年取ってもボーダーの

Tシャツ着なよ」

とか言ったりしました。


その展示から

そんなに時間も経ってないし

こんな近い距離で

またやるっていうんで

期待してまた行きます。


せっかくだからその前に。

原田マハさんの「暗幕のゲルニカ」を

読もうと思っていて。


暗幕のゲルニカは

ピカソを題材にした小説。


原田マハさんは

アート小説呼ばれるジャンルで

何冊か描いており。


史実を元にした

フィクションなんですが

その匙の入れようが絶妙で。


どこまでが本当で

どこがフィクション?

と思いながら

ググりながら読み進めるんです。


以前ゴッホを題材にした

「たゆたえども沈まず」を読み。

読後ゴッホ展なんかあったら

多分作品の前で泣いたな。

というくらい

作家と作品の世界に

取り込まれてしまいました。


小説という表現方法の効果は絶大。


言葉は伝えたいことに対して

極めて真っ直ぐで

それがあの量、連なっているのです。

引き込まれてしまえば

その世界の中を生きてしまいます。


暗幕のゲルニカは

無論、ピカソのゲルニカを巡る物語。


わくわくしながら読み進めています。

この一冊を読み終えて

私はどんな気持ちで

ピカソと向かい合えるのか。


くふふー







心に常に、ラムネ

朝の路面が湿っていたので ロードバイクの長男を峠の下まで送ります。 いつもの山道で、キジに会い キジは少し珍しいので、キジだキジだと喜んだ後 「朝からキジに会うって桃太郎かって」 機嫌のよい私に 「いや桃太郎のキジはメスのイメージないけどね」 とか言ってくる長男。...

Amazonの回者

言葉が通じないという話を 先日書いたようですが それにまつわる面白い本を 読みました 人はそれぞれちがった世界を持っていて 人の言葉が耳から入ってきた時に その言葉を自分の世界で再現し その再現した記憶を認知する 世界は経験や想像の範囲で構成されるから みんな違うし...

脱、ポピュラー

台風が来て 早く帰ってきた中学生たちが 早帰りにはしゃいでつかれて お昼寝したまま夕食をスキップ かわいいところがまだあります さて 今日は本の話をいいですか タイムリーな日本の受賞作が ガンガン借りられた町の図書館が 閉館になって以来 この頃は、...

Comments


bottom of page