top of page

みんなにいいたいルンバボン

朝からおしゃれして

女子二人で出掛ける先は

山梨県立文学館。


まじめです。


今日は授賞式。

いねの読書感想文が

えらい賞に輝きまして

ここに集合が掛けられました。


初めて踏み入る文学館。

講堂のような

こじんまりしたホールにて

始まる授賞式。


小学校低学年から中学生まで

受賞者が16名。


後半

最高賞、県知事賞を取った作品を

本人が朗読して披露。


低学年の部、中学年の部

高学年の部、中学生の部


人は死んでも生きてる人の中に

欠片がのこるんだよ

とか


世界には命がけで学校へ通う

子供たちがいるのに

どうして僕は安全に毎日

学校へ行けるのだろう

とか


僕もいつか必ず火星に行く

とか


私はみんなに頼って生きているけれど

誰かに頼られているだろうか

とか


こどもの声で読み上げられる

率直な感想と彼らの思いに

胸が詰まりました。


ああ、いい授賞式だったなぁ。

こどもは澄んでて偉大だなぁ。


年明け

受賞作が毎日新聞に載るそうです。

(山梨ね)



お茶漬けが語る

朝からお椀とスプーンを持って ゲラゲラ走ってくる男子高校生 あんまり見たことない眺めだなぁ 朝食の二杯目は送りの車内で食べようと用意していて そのお茶漬けを忘れて車に乗り込み 同乗者を待たせ、その眺めを見せるわけです おもしろいなぁと思っていたのに...

ばかうけ大袋の会

子連れの友人と自宅で打ち合わせ 休日の午後。 珍しく、我が家も子供たちが3人とも家にいて 友人が3人連れてきて 隣からひとり遊びに来て 賑やか。 その中で もちろん我が家のお兄さんたちは 一緒に遊んだりはしないわけですが 小学生から 「のどかわいた」とか言われる懐かしさ...

自分希望調査

ブタクサなのかしら、今年は例年になく まるでスギ花粉の季節のように 鼻が好き勝手しています。 さて 放課後、学校で勉強してくる長男と 部活をしてくる次男は いつも時間を合わせて お迎え便を一便で済むようにしてくれます 高校生をふたりと自転車を2台も拾うのは...

Comentários


bottom of page