top of page

儚いかもしれない潜水艦

この時期、若林さんちは

怒涛のお誕生日ラッシュの真っただ中。


二月の末に長男が12才になり

三月半ば、次男が10才

三月末には長女が8才になります。


我ながら

素晴らしい詰まりっぷり。


長男のはもう終わったからよし。

長女のは、今年法事と重なるので

みんなに祝ってもらってね、ということで

あまり頑張らなくて多分、よし。


問題は来週末の、次男。

誕生日プレゼントは潜水艦がいいっ♪

と目を輝かせ。


ちなみに長男は、例年「おまかせコース」

長女は「一緒にお買物コース」を選びます。

次男は今年も「僕これが欲しいコース」


おもしろいですね

ご要望が本当、三者三様。


潜水艦?!

潜水艦なんて、お風呂でしか遊べないじゃん。

いいの?


いいそうです。

一昨年はスケボー、昨年はヘリのラジコン。


ヘリのラジコンは

大人も大興奮っ!

えー、めっちゃ楽しいっ!!


でも結構、本当に、すぐ、壊れました。

上手に飛ばすのがとても難しいのです。


すぐ壊れちゃったけど

遊べて楽しかったから、プレゼントはこれにしてよかった。

と、彼は言うのです。


へー。

永く使えるいいものを、とか思っちゃって私いつも。

その真逆を行く、もっちゃんの堂々とした思想が

好きです。


潜水艦も

きっとそんなに長く彼の傍に在り続ける物ではないでしょう。

でもそんなこと

意外ともう彼も計算のうちなのかもしれません。



赤いメガネの

昨日、次男がバイクで転んで帰宅 猫を避けたひとりゴケで済んで 本当に運が良かったね、という話なのですが たくさんのキズパワーパッドと 少しの湿布で処置 今日になって、思い出すのは 先日図書館で借りてきた「筋肉図鑑」の存在で もっちゃんが痛めたのはどの筋肉かしら♪...

 
 
 
小指のエリアは薬指の守備範囲と化

いつも行く図書館のいつも通る書棚 新刊の書棚はいつもガン見してしまいます できるだけ立ち止まらないようにしますが 流石に今日は借りてしまいました 「実寸大筋肉図鑑」 さて 我が家のきんにくん、長男は 筋トレが高じて、現在大学で筋肉を学んでいます...

 
 
 
甘と辛と

家族の夕飯が終わってから帰宅した、高2の次男が 自分の分のカレーを盛った後に鍋を掲げて 「このくらい残ったー」 「えーちょび残しじゃん!」 彼は私がちょび残しを嫌うことを知っています 「んーじゃあ好きなだけ乗せてもいいよ」 と言って、自分の皿を私に差し出し...

 
 
 

コメント


bottom of page