top of page

せみせみせみせみせみー

娘いわく

タイトルのように鳴く蝉がいるそうです


自己主張、強め


砂垈では、この季節

いろんな声がきこえます


どうでもいいよ

どうでもいいよ

どうでもいいよ

ぴー


って鳴く声が

私は一番好き


さて

友人が、中富別棟で

このブログの本を手に取ってくれたようで


こつこつ読むから

アドレスを教えてくれと

言ってくれました


そう言われると懐かしくなって

私も過去の記事など漁って読んでしまい


時間のとられることの

それはまさに、沼


小さい子供たちの輝き

そこに私も確かに一緒にいたのだなという

喜びと慰め


このメンバーで暮らすのも

残りわずかとわかりながらのこの頃です


忘れないでいようなんて思っても

忘れることしかできないんだから


残しておいてよかったなぁと

思うのです


夏も盛りでばてそうで

そんな時に

大丈夫、これまでも

ちゃんと生きてきたぞと


必要があって読み返すきっかけが

来たのだろうと思うのです









楽しそうに口を開ける

昨日、喜び勇んでスキー教室へ出かけた次男 1日目の昼食を買うと言うので オギノ(スーパー)に寄ると パン売り場で すかさず焼きそばパンをカゴに入れ おにぎりコーナーに移動して 迷うことなく、明太子おにぎりをイン 再びパンコーナーに戻ってからが長く...

 
 
 
2月、年始の挨拶

明けましておめでとうございます 2月13日です 子どもたちのフォローと、人生の曲がり角 前回書いた記事、12月が もうはるか昔に思えます 果たして2月ですよ、みなさん大丈夫ですか 今度は長男が受験の真っ只中 私はなんとか、曲がり角を曲がり終えて...

 
 
 
船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

 
 
 

Commentaires


bottom of page