top of page

せみせみせみせみせみー

娘いわく

タイトルのように鳴く蝉がいるそうです


自己主張、強め


砂垈では、この季節

いろんな声がきこえます


どうでもいいよ

どうでもいいよ

どうでもいいよ

ぴー


って鳴く声が

私は一番好き


さて

友人が、中富別棟で

このブログの本を手に取ってくれたようで


こつこつ読むから

アドレスを教えてくれと

言ってくれました


そう言われると懐かしくなって

私も過去の記事など漁って読んでしまい


時間のとられることの

それはまさに、沼


小さい子供たちの輝き

そこに私も確かに一緒にいたのだなという

喜びと慰め


このメンバーで暮らすのも

残りわずかとわかりながらのこの頃です


忘れないでいようなんて思っても

忘れることしかできないんだから


残しておいてよかったなぁと

思うのです


夏も盛りでばてそうで

そんな時に

大丈夫、これまでも

ちゃんと生きてきたぞと


必要があって読み返すきっかけが

来たのだろうと思うのです









赤いメガネの

昨日、次男がバイクで転んで帰宅 猫を避けたひとりゴケで済んで 本当に運が良かったね、という話なのですが たくさんのキズパワーパッドと 少しの湿布で処置 今日になって、思い出すのは 先日図書館で借りてきた「筋肉図鑑」の存在で もっちゃんが痛めたのはどの筋肉かしら♪...

 
 
 
小指のエリアは薬指の守備範囲と化

いつも行く図書館のいつも通る書棚 新刊の書棚はいつもガン見してしまいます できるだけ立ち止まらないようにしますが 流石に今日は借りてしまいました 「実寸大筋肉図鑑」 さて 我が家のきんにくん、長男は 筋トレが高じて、現在大学で筋肉を学んでいます...

 
 
 
甘と辛と

家族の夕飯が終わってから帰宅した、高2の次男が 自分の分のカレーを盛った後に鍋を掲げて 「このくらい残ったー」 「えーちょび残しじゃん!」 彼は私がちょび残しを嫌うことを知っています 「んーじゃあ好きなだけ乗せてもいいよ」 と言って、自分の皿を私に差し出し...

 
 
 

コメント


bottom of page