top of page

砂垈味噌

砂垈、に積もった雪は

連日の10度超えの気温でとかされ


積もるのも早ければ

とけるのも早い


そんな今回の雪です


さて

雪解けのイマイチなコンディションですが

週末、味噌作りを決行


味噌作りは

麹やさんに、麹と一緒に

味噌作りにつかう道具一式を借ります


そのために、あらかじめ予約をします


その日の朝に道具一式と麹をもらってきて

夕方、道具を返しにいきます


昨年、こどもたちとやって楽しかったので

今年も週末に予約を入れました


大豆10キロをつかう我が家の仕込みの量は

各工程に結構人手があると楽


今年は恩師ご夫妻を招待して

手伝ってもらって

お昼をつくってもらって

おやつも用意してもらう


招待っていうか

なんていうか

という甘えっぷり


借りてきたのは

例年通り、冗談みたいな大きさの釜戸と羽釜


あまり温度を上げすぎず

じっくり柔らかく煮上げるのがよいそうで


煮ている間に

小さい釜戸を用意して

蒸しパンや蒸し鶏をつくって遊びます


常に次の工程と

使った器具の後片付けを念頭におきながら

おしゃべりと、たべるのと、笑うので忙しく


子供たちも数回目なので

工程や段取りも覚えていてくれて

助かりました


特に筋肉長男が

若林のポスト(力仕事)を率先して引き受けてくれて


その分、若林が楽ちんで

その分、片付けを最後までやってくれたので


その分、結局私が楽ちんでした


笑いながら写真を撮り、動画を撮り

両手を汚して遊んで


楽しかったです


あんなに笑いながらつくった味噌は

衛生法的にアウトですけど


絶対においしいと思う


このお味噌を開けるのは来年

この少し先の暮らしのために働く1日が

豊かだなと思うのです

最新記事

すべて表示

しゃもじ、燃える

今日は、唐辛子職人 からっからまで干し続けていた 真っ赤な唐辛子たちを チョキチョキ切って 種を出し、粉砕しました これがなかなかの量で 半日仕事 しかも 唐辛子を触った手が凶器! 目を掻いたり鼻の下を触ったら ヒリヒリして大変です こんなに大量にこの作業をしたのは 今年が初めて 昨年から食べるラー油をつくるようになり 赤唐辛子をたくさん使うのです 食べるラー油は 砂垈のくるみと砂垈の柚子を入れま

5月27日

先日のタケノコ 昨日、食べきったと思ったら 今日も、下校の彼らを迎えに行くと 途中の斜面で、ストップコール。 前回は 半袖にタケノコを抱っこして帰って みんなで腕がヒリヒリになったので 今日は、ほらエコバーックっ♪ エコバックは街でも便利ですが 山でも便利です。 山ではいつどこで、どんな豊作に出逢うか わかりませんからねっ! 結局またわんさか摘みました。 摘むのも、剥くのもやってくれますから とに

5月23日

一日フリーのこどもたち。 フリーと言われれば、案外暇そうで 「ねぇお母さんなにしよー」 そんな人たちには 何かとお願いごとをすると叶えてくれます。 夕方五時、さて夕食の支度を始めようという時。 もっちゃん、台所に参上。 「ごはんの準備手伝うよっ♪」 ありがたいです、なんせ。 その延長で、乾かしたハーブたちの茎取りを。 畑のハーブを摘んで乾燥させ 茎を取って粉砕、塩と混ぜてハーブ塩にします。 毎年自

bottom of page