top of page

鬼エキスを旨くする

しばらく更新をさぼりました。

夏風邪が流行りまして、家族内で。

長引かせ人もおりまして

ちょっと淀んでおりました。


長引かせたのは、3年女児で。

一週間越えのこじらせっぷり。


あじさい祭りも行けなかったなぁ。

写生会も出れなかったなぁ。

給食もいっぱいスキップしちゃったなぁ。

もらった桃も食べられなかったなぁ。


ちょっとお痩せになり

なんだか縦長のシルエットになりました。

寝てばかりいたので

重力で身長が伸びたのかしら。


いねは身体がつらくても

ちょこちょこ笑っちゃう女子で。

布団の中で落語を聞いては

たまにクスクス笑っていました。


自分が笑うだけじゃなく

笑わすことも忘れておらず。


残り少ないみそ汁をおたまですくう時に

鍋を傾けなきゃすくえなくて


「おかあさん、これはできない。

 手が3本しかないから。」


おそらく。

「手が3本欲しい」と「2本しかない」が

混ざったんでしょう。

お熱ですから、こんなこともありましょう。


熱が下がって、ちょっと外に出ると

大きなカタツムリがいて

「大きいね」と私が言うと


えらいクールな声で

「はたちなんじゃない?」


そりゃそうでしょ。みたいな声調です。

病み上がりですから、こんなことすらありましょう。


愉快な人、一昨日あたりから

そぉぉっと学校へ行き始めましたが

超省エネ運転で

表情控えめ、声小さめ。


いつものいねちゃんのお帰りを

心より待っています。






最新記事

すべて表示

じゃがいもが入ってきたので カレーをつくります 飴色玉ねぎをみて、娘 「たぬき色・・・・」 本当に冗談みたいなボケを 素でしてくる女子(中1) ここに書くのもちょっと恥ずかしい ※正解は「きつね色」です さて 夜、子どもたちが寝てから 居間でパソコンをいじっていると カサカサ、カサカサ 壁の中かなぁ 何かいるなぁ カサカサ、カサカサ 1時間くらい それを気にしながら作業をしていて カサカサ、カサカ

先日、運転免許証の更新手続きをしてきました なんと 今回、生まれてはじめての ゴールド免許 自覚的に そんなに優良なドライバーではないと思うのですが くれるよというなら もらっておきます、ゴールド免許 私が今乗っているかわいいエブリは (スズキの「軽っぱこ」といわれるやつです) なんだかべこべこで んー ひとつひとつのキズについて思いかえせば あー確かにー 台風の次の日にぶつけたなー、とか 草刈機

頭にムカデが落ちてくる という経験をしました、今日 今日っていうか、今 山のムカデって かわいいサイズもいますが 基本的にはかわいくなくて 恐竜の末裔であることが まずまちがいない という風貌の者たちです 私は特別虫が平気な人間ではないですが ひとりきりの時に出会った場合は 自分の身を守ることのほか 仕留めることも即座に考えます だって 家の中でまた出逢うのが嫌ですから 必殺の道具ピコ太郎(※)は

bottom of page