top of page

腰曲げて種蒔きの年

新しく明けた年に

日常が雪崩れ込んでおり


既に

え?新年?なにそれ

天晴れだった正月が

もう遥か昔のようです。


福島の自邸で2泊スキー合宿

福島神奈川両実家に一泊ずつ。


美味しいものと愛と

甘やかしに溢れた

幸せな正月でした。


甘やかされるのもいいなー

親はありがたいなー


家族兄弟の健康も確認し

今年の英気を養ってきました。


今年は昨年よりもう少し

仕事をしようと思います。


家事があり子育てがあり

身近に仕事があり

幸せな環境ではあるのですが


それぞれに

没頭してしまえないのがもどかしく。

効率の悪さがつい

気になってしまいます。


その「もどかしさ」を

何か違う名前で

呼べるようになることが

今年の目標です。


家事も子育ても

仕事も(ついでに音楽も)

本当はきっと

全部絡み合って

相乗しているはずなのです。


それがまだ見えていない38才。

伸び代に取り囲まれて

先行き明るい立往生。


いっぱい考えて

いっぱい閃いて

いっぱい沸きたいと思います。


さぁ。

今年もよろしくお願いします

今日はオレンジ

ビックウェーブは突然にやってきて 私に迫りますが、なんてことはない 受けてたちましょう 健康でよかった❤︎ さて 全然、余裕が戻ってきませんが とても楽しくやっています 何日も鉄骨に穴を開け続けたり 大きなテーブルをつくったり だんだん慣れてきたややこしい報告をつくったり...

船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

はちみつの効能

先日お菓子売り場で 笛ラムネを見つけたので 助手席に乗ってきた人に 食べていいよって言ってみよう❤︎ と思って買いました まず中二の娘が乗ってきたので 食べてよいよ、というと 楽しそうにひゅーひゅー言わせて食べました 翌日くらいに、高一の次男を乗せた機会に...

Kommentare


bottom of page