top of page

カモン日常。

連休が終わりましたね。

長すぎて「連休」というよりむしろ

春休みとか夏休みの類で「長期休暇」という感じ。


長期休暇より短期休暇なので

予定が詰まって濃い口。

休みなのに休みがなく、胃もたれ。


あんなことやこんなことがあり

わいわいやってました。

以下、備忘録です。


若林の40歳、祝う。

区切りのいい歳なので、映画をつくって上映。

映画っていうか、スライドショー。

「ああ若林は生きてきたんだな」とやたら感動。


義父母の70歳、祝う。

盛大なバーベキューパーティー。

生まれて初めて自分たちだけで餅をつく。


増穂登り窯の窯焚きに参加。

300度から500度に上げる6時間を担当。

家族総出、お揃いTシャツ「スナンT」で。


近所の自転車屋さんでパンク直す。

同行したいね、帰りに百円こずかいもらう。

「あぶくぜに」という言葉を教え、

さっさとドーナツ買って食べて消す。


こどもたち、自分たちの昔の動画にハマる。

40歳記念映画の影響で、「ぼくたちもー」となる。

小さい自分たちの姿を見て爆笑の数夜。尊い。


長男、サッカー県外遠征。

若い身体を酷使して帰宅。

今日学校が終わったら、整形直行。


移住希望の友人にスナンタ案内。

この頃、いい物件が一件増えました。

家族で暮らせます、興味があればご連絡ください。


友人数組。

覚えたての餅つき、再度。

学生時代の友人、遠くから。

小さい子供をやたらかわいがるもっちゃん。


ドラえもん全巻、もらう。

長編含め、ずいぶんな数。

我家の本棚、夢と希望でいっぱい。


いねもっちゃん、ビンゴでスイッチ狙うも。

乳アレルギーなのにソフトクリーム券を当てる。

別の物に変えてほしいと自分で交渉。

フライドポテト山盛りでもらってくる。


バーベキュー、再び。

あれも食べ、これも食べ。

こどもははしゃぎ、川を飛び越え

キュウリをむさぼる。


ボヘミアンラプソディ、見そびれる。

連休に借りて来て観ようと思ったのに。

予定が詰まり過ぎて実現せず。ちぇ。


いね、ひとりっこごっこ。

長男遠征、もっちゃんお泊りの一夜。

私と若林でいねの布団を挟んで眠る。

「いい夢みたぁっ♪」んだそうです。


最終日、みんなぐだぐだ。

体調を崩す人、昼寝する人、宿題に追われる人、

追われてるけどドラえもん読んじゃう人

昼ねしちゃう人。ふー。


今日はみんな

学校へ行ったり仕事へ行ったりしています。

人がいないと家の中も片付きます。

たまったいろいろも、じわじわやります。


休みもいいけど、休みじゃない日もいいです。

楽しいけど、普通が一番疲れません。












閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

髪を結ぶ娘と ネクタイを結ぶ息子が交差する朝 なんだみんなおおきくなたなぁ 気づけば私は 「母」でいなくてはならない時間が だいぶ減っています 「母」でない時間、一体私は何なのか それは「私」です 「母」も「私」ではないのかと 若林によく言われますが それは違うんだな❤︎ そうやって 捨て身で母業を担ったことが よかったのか、よくなかったのか 今となってもよくわからないのですが 私の不器用さと、性

娘がバレンタインで ご学友に手づくりクッキーを焼きました 卵黄だけをつかったので 卵白が一個分残ってしまい 「どうする?」と聞いてくるので 「長男くんにあげようよ」と提案 日に4個も5個も玉子を食べ 1日に玉子は30個食べますという人の 動画を見つけては勇気付けられている長男 玉子大好きの彼なら きっとよろこんでくれるよね この、がぶのみ卵白❤︎ バレンタイン前夜に授与された卵白は いらねーという

なんだかばたばたした金曜日 夜、習い事にでかけるいねが 靴を履きかける頃に 「あ!豆まき!!」 若林の気づきが降りてきて もう時間もぎりぎりだけど 豆まきはしないわけにはいきません いねちゃん、ちょっと遅刻してもいい? 「いいよ!」 大急ぎで若林が取り出してきたのは 千葉県産のおいしい落花生 これは決して、豆まき用ではなくて 千葉の方から「おいしいよ」ともらったやつで 「ねぇこれは、絶対に拾い逃し

bottom of page