top of page

とびぬけて

大きな蛙「ごんぞう」の他


今年はやたら窓にやもりが貼り付きます

爬虫類に好かれる今年です


やもりって「家守」っていうくらいだから

なんかやっぱり、危ういのかしら我が家


多い日は

台所の窓に2匹

2階の窓に2匹


その中に勤勉な子がひとりいて

その子は毎日、貼り付きます、台所。


とても見守られておりますが

一度は勢い余った赤ちゃんがサッシの隙間から侵入


既に布団に入った次男を

「もっちゃん、寝てるよね!寝たね!?」

「もっちゃん、もっちゃん!もっちゃん!?」


私の育児方針は睡眠ファースト

睡眠時間は削らない


寝ている子供は起こさない


母が起こさないので

毎日の学校も、早朝の遠征も

自分で起きます


誇りを持ってそうしてきたにも関わらず

「もっちゃん?!寝た??」


明らかに入眠していた次男を

ヤモリさんから目が離せないために台所から小さくない声で呼び


うん、あれは起こした。


でももう、克友はいないし長男は2階だし

お母さんはしょうがないし


観念してむにゃむにゃと起きてきた次男が

虫取り網を手にし、あっというまに捕獲。


無言で処理し、布団へ戻っていきました。


次男のことを書きたかったんじゃなかった

ヤモリのことを書きたかったんですが


まぁいいか






赤いメガネの

昨日、次男がバイクで転んで帰宅 猫を避けたひとりゴケで済んで 本当に運が良かったね、という話なのですが たくさんのキズパワーパッドと 少しの湿布で処置 今日になって、思い出すのは 先日図書館で借りてきた「筋肉図鑑」の存在で もっちゃんが痛めたのはどの筋肉かしら♪...

 
 
 
直前模試2回目

昨日の怪我で バイ菌が全身に回るとか、脳に回るとか そういうのがよくないよと言われて 朝目覚めた瞬間に 切ったのとは違う方の手がすごく痒くて やばい!と思って起きたら 蚊に刺されていました、手の甲だけで5ヶ所も さて 幸い今日はお仕事が休みで...

 
 
 
たべっこどうぶつ

長女が いつも乗ってくるバスの運転手さんが いいおじちゃんなんだよと そのおじちゃんが なんか違う路線の担当になるからもう最後なのかも とか、言い出し そうなんだー 明日で9月が終わりだから、明日までなのかもね いつもひとりで乗ってきて、山へ帰るうちの子を...

 
 
 

コメント


bottom of page