top of page

くるくる詐欺

ここ数日、帰ってくる帰ってくると言い

なかなか帰って来ない若林。


帰ってくるくる詐欺っ♪


面白いねー

帰って来ないだけで面白い。


今日は帰ってくるというので

多分、帰ってくるのでしょう。

(連絡ないけど)


若林がいない日々は

みんなにとって非日常で。

私が緩んでるのも見て取れるようで

こどもたちもだらだら私に絡みます。


昨日、早帰りだった小学生は

夕方いつもより時間があって

もっちゃんが急に

「ぼく今日オムライスつくっていーっ?」


んー。

まぁ今日は誰も夜出掛けないし

急いでないし、いいよ。


私は晩御飯をつくるのが好きですから

そこを奪われることに基本あまり喜びません。


でもやりたいっていうこのタイミングを逃しては

もったいないので

「つくって、つくってーっ♪」とのってみることにして。


もっちゃん、この頃焼きめしはよくつくります。

油の強い肉料理をつくったあとのフライパンで

その残り汁とご飯を合わせて炒めてくれます。


これが毎度美味しくて、好評。

得意になって、本編を食す前に既に台所に立っちゃうくらい。

「いやいや、まず私の作った本編を食してよ」

やる気をなだめるのが大変です。


あーだこーだと言われるのが嫌だろうから

私は本など読んでいて

もっちゃんの質問にだけ答えるようにして。


生焼けになるのがいやだから、肉はなし。

と言ってたんですが、なんか彼が本気っぽいので

肉、容認。


「お肉は切ってーっ♪」というので

切って下味をつけるところはお手伝い。


その後

「ニンジンが大きいと思います」と意見を述べるくらいで

あとは、もっちゃんの傍で補助に徹しました。


炒め始めると

美味しそうな臭いに、家中の全若林が集合。

みんなの羨望を受けながら、もっちゃんが炒めます。


私がトイレに行っている隙に

ご飯も勝手に投入されるほど、もっちゃん主導。


味付けももっちゃん。

盛り付けももっちゃん。

もっちゃんっ!!


そしてこの、なぜかなんとも

美味しいことの、この上ない喜びとしあわせ。


もっちゃん、おいしいよーっ!!

すごいね、つくれるんだねっ!


みんなの絶賛を受け、満足もっちゃん。

これは紛れもなく彼の成功体験となったであろう。

よしよし、しめしめ。



最新記事

すべて表示

に気温が上がるこの頃 私は数日引きこもっているので 全く問題ないのですが 毎日自転車で 甲府から帰ってくる長男は 帰宅して一言目に 「もうあつい!! だめだもう世界はおわりだ!!」 もう本当におもしろい 長男は高校2年生になりました この頃では なんだか筋肉がついてきて やたらと存在に量があり ヨーグルトを食べるときの スプーンが小さく見えたのを 笑ったのをかわきりに 箸が、コップが、スマホが 段

桜が終わり、水仙が終わり、はなももも終わり 今はハナミズキがきれいに咲いています 遠くに見える山々も蛍光色でひかっています ああなんて春なんだろう 我が家の新生活のこどもたちは とても元気 とりあえずすべりだしが大丈夫そうで よかった!! 共に中学生になった2番目の人と3番も目の人は ずっとなかよしですが そのなかよしに輪がかかり この頃では ほっぺ5回さわられたら負けゲームに興じています ひょい

ひもじい群馬旅行から帰ってきて あっというまに入学式の娘 小さな小学校から大きな中学校へ 小学校からのたった二人の同級生とは 別々のクラスになりました ちょっとだけ心配したんですが なんだか毎日いい顔で帰ってきます 見慣れない女子の制服を着て ランドセルじゃない大きなリュックを背負い 走り小さくなっていく彼女の姿は 新しい生物 こんなかわいらしい、きらきらした 素敵な肌色の、新しい生物 女子中学生

bottom of page