top of page

おいしく登校

gotoで県内近場に家族で1泊。

何にせよ、そんな余裕はないんですが


タイミングと勢いで予約を入れて

入れたらもうこっちのもんで

そういうものとして予定ができていくわけで

見事、行ってこれました。


みんなで泊まって、出した金額は

ほんのちょっぴり。

なんだこれ。


腑に落ちない感じですが

まぁいいや、流れにあやかって。


この1泊の保養に一番浮かれていたのは

おそらく、私で。


こんなに全力で家族のお出掛けが楽しめるなんて。

「ホテルに泊まる時ってさー

 食材とか持ってかなくっていいから楽❤︎」


我が家、外泊といえば福島の自邸。

自炊なので、圧力鍋とか食材、調味料

想像力フル回転であれもこれも持参します。


それが、今回は自炊なし❤︎

本当にただ泊まって帰ってくるだけなので

誰かにお土産、とかも考えなくてよし❤︎


そしてなにより

子供たちが、自分の分は自分で荷づくり。

私は自分のものだけ詰めればよくて。


はぁぁぁぁ、こうなったらもう

私、らくちーん❤︎


子供たちの服や下着や靴下

暑いかもしれないし、寒いかもしれないし

汚すかもしれないし、とか考えなくってよし。


おとなになりました、うちの子どもたち。


この1泊の中でも

かわいい彼らの姿と一緒に過ごすこの時代を

かみしめるような気持ちでいて


尊いなぁ。

子どもが、子どもと過ごす今が。

流れた時の量に、気づき始めた40才。

いい旅でした。


最新記事

すべて表示

じゃがいもが入ってきたので カレーをつくります 飴色玉ねぎをみて、娘 「たぬき色・・・・」 本当に冗談みたいなボケを 素でしてくる女子(中1) ここに書くのもちょっと恥ずかしい ※正解は「きつね色」です さて 夜、子どもたちが寝てから 居間でパソコンをいじっていると カサカサ、カサカサ 壁の中かなぁ 何かいるなぁ カサカサ、カサカサ 1時間くらい それを気にしながら作業をしていて カサカサ、カサカ

先日、運転免許証の更新手続きをしてきました なんと 今回、生まれてはじめての ゴールド免許 自覚的に そんなに優良なドライバーではないと思うのですが くれるよというなら もらっておきます、ゴールド免許 私が今乗っているかわいいエブリは (スズキの「軽っぱこ」といわれるやつです) なんだかべこべこで んー ひとつひとつのキズについて思いかえせば あー確かにー 台風の次の日にぶつけたなー、とか 草刈機

頭にムカデが落ちてくる という経験をしました、今日 今日っていうか、今 山のムカデって かわいいサイズもいますが 基本的にはかわいくなくて 恐竜の末裔であることが まずまちがいない という風貌の者たちです 私は特別虫が平気な人間ではないですが ひとりきりの時に出会った場合は 自分の身を守ることのほか 仕留めることも即座に考えます だって 家の中でまた出逢うのが嫌ですから 必殺の道具ピコ太郎(※)は

bottom of page