よくあるご質問
こちらに記載のないご質問は
電話かお問合せにておこたえします
お気軽にご連絡ください
宿について
Q:宿まで車を乗りつけられる?
A:メイン駐車場のご利用をお勧めしています
駐車場から宿までは竹林を歩くアクセスです
お客さまのお車の大きさやご都合により、
宿玄関前のサブ駐車をご案内いたします
Q:食事はどうすればいい?
A:地元自慢のデトックスカレーを
宿へお届けするオプションがつけられます
またはお持ち込みにておたのしみください
調理設備のご案内は、上記「アメニティ」
からチェックできます
Q:スタッフは常駐している?
A:スタッフは常駐しておりません
チェックインとアウトの際に伺います
Q:バリアフリーに対応していますか?
A:バリアフリーには対応していません
元が古民家のため、玄関などに段差が
あります
(ご心配な場合はお問い合わせください)
ご予約について
Q:フォームの使い方が不安
A:お電話でご予約できます
お話ししましょう
Q:予約後の日程、人数の変更は?
A:メールかお電話でお知らせください
可能な限り対応いたしますが
キャンセルポリシーをご参照ください
Q:人数の変更はキャンセルになる?
A:当日以外はキャンセルになりません
当日午後になってのご連絡ですと
料金がかかる場合があります
Q:キャンセルポリシーは?
A:前日までキャンセル料はありません
前日のご連絡は20%
当日のご連絡は50%
連絡なしののキャンセルの場合
宿泊料金の100%申受けます
作品について
Q:どんな作品があるの?
A:家具をはじめ、彫刻やカトラリー
棚や洗面台、窓など
一軒まるごと作品です
Q:工房見学っておもしろい?
A:つくる現場が一番おもしろいです
また、工房のある砂垈地区も古めかしく
可愛らしい集落です
Q:気に入った作品があったら
購入できる?
A:はい、できます
ただ、納品を待っていただくことは
あると思います
Q:作家に会える?
A:会えます
チェックインかアウトに伺います
工房見学を追加していただければ
もれなく作家がご案内します
その他
Q:たばこは吸える?
A:お庭でどうぞ
おうちの中は禁煙です
Q:花火はできる?
A:手持ち花火でしたらお楽しみください
お隣の市川三郷町に花火のバラ売り
直売所があります お時間は近隣に
ご配慮をおねがいします(夜9時まで)
Q:夜は静かですか?
A:大きい通りまで距離があるので静かです
秋は屋根に落ちてくるどんぐりの音が
たのしい程度です
Q:連泊はできる?
A:できます
連泊がお得です
