top of page

彫刻

2011年~2020年までに製作した主な彫刻作品です。

​鳴き声

2020 ヒノキ

なきごえ.jpg

残生

-rot and borne-

 

穴達

壁の穴から向こう側を見る

​見ているようで見られている。

3穴達.jpg

2020 アカマツ

KAJIMA彫刻コンクール模型入選

2穴達小.jpg
穴達小.jpg
公共

共に成る

​欠けたものと、欠けたもの

​ふたつで共に成すカタチ。

2020 イチョウ・サクラ

富士川町観光大使委嘱記念品として製作

2020-02-28 13.17.29.jpg
2020-02-28 13.22.33.jpg

反転の森

- inverting field -

地元山梨県富士川町に新築される児童館のための作品。

 

all.jpg

山梨県南巨摩郡(富士川町児童センター)

 

とんがり葉っぱ
まんまる葉っぱ

赤い木、白い木、黄色い木

みんな違うから
得意なことも違う

上に伸びる木
横に広がる木

逆さまに生える木
目に見えない木

そんなのないって?

決めつけちゃいけないよ
あるかもしれない

違うからこそ
限られた森で
みんなが生きていける

 

019aa1658f7968b64b9c9e4353b2207f7abb2369

小さく未熟な「芽生」から、それぞれが成長し個々が成り立つ「勢盛り」を経て、朽ち逝きながら次世代への希望を孕む「種残」へと向かう。流れは種残から芽生に流れ回り繰り返す。

朽ち逝く時

2015 サクラ(福島県白河市

節シリーズ

2017 マツ・スギ・ヒノキ

商業施設ハナテラス

(山梨県河口湖町)

残生

-rot and borne-

 

小さく未熟な「芽生」から、それぞれが成長し個々が成り立つ「勢盛り」を経て、朽ち逝きながら次世代への希望を孕む「種残」へと向かう。流れは種残から芽生に流れ回り繰り返す。

2017 マツ・スギ・ヒノキ

商業施設ハナテラス

(山梨県河口湖町)

相関

シリーズ

2015 マツ・スギ

ブックマッチ

シリーズ

 

2015 マツ・スギ

ぼく

-2011.3.11-

2015 マツ・スギ・ヒノキ

(山梨県河口湖町)

節穴標本

-六花亭製菓六花ファイル第五期入選作品-

 

 

2014 スギ・マツ・ヒノキ

 

ふたたび

 

 

2015 マツ・スギ・ヒノキ

山梨県河口湖町

2012 マカンバ

 

小話を読む

モリダマリ

札幌軟石

昇和

-syouwa-

2013 札幌軟石

​(北海道新十津川町)

合掌の成果

 

 

2013 札幌軟石

​(山梨県甲府市

横たわるくむ

 

 

2015 札幌軟石

北海道札幌市

その他

真駒内の

女性 -ひと-

 

2013 マカンバ

過去の

彫刻作品

 

 

bottom of page