top of page

苦手な事

確定申告の資料を集めています


今年から税理士さんにお願いをすることにしました

だったら楽になるのかというと

実はそうではなく


今までごまかしていた(うそ)いたところも

安全策でしっかり証明が必要になるわけで


もう本当に

あちこちの領収書、支払い証明、明細書をあさっています


このご時世なので

そのほぼ全てがwebからのダウンロード


つまりは

その必要な証明の数だけ、ログインがあるわけで


すると、その数だけ

ログインIDとパスワードがあるのですよ


数年ログインしていない管理サイトもあり

そうするとIDもわからなくなっていて


「秘密の質問」に答えるのですが


「すきな食べ物は?」に

「あんドーナツ」と答えると


「質問の答えが違います」


え?私あんドーナツ好きだよ

「あんドーナツ」


2度目に打ち込んでもそれはもちろん

「質問の答えが間違っています」


頭の中がもう捻くれていますので

だんだん思考回路も壊れてきて


「あなたの好きな食べ物はあんドーナツではありません」

「あなたはあんドーナツを好きではありません」


と言われているように思えてきて

コンピューターが何か私に

暗示を掛けてたがっているようにさて思えてきて


やれやれです


私は整理することは得意なので

会計作業は結構気持ちいいんですが


きちっと合わせるとか

一円までとか、ひとつも漏れなくとか

そういうことが苦手なので


この時期にはつい

しょぼんとしてしまいます


1年間の経理作業の穴を

ひとつひとつ埋めていくこの時期ですから


過去の自分のできなさに

地味に一発一発くらっていく感じです


税理士さんに入ってもらうというのは

経理の仕事を楽にするためではなくて


経理の仕事の確実性を上げるため

なわけですね


ああ大丈夫だろうか私

きっとこれはまだ序盤です


(税理士さんはいい人です)


さて

この資料づくりと並行して

今年はなんと、政治団体の収支報告書をつくっています


4月に発足した友人の後援会の

会計責任者になっています


こちらは、スナンタ製作所の確定申告や

選挙の時の収支報告に比べたら

これは本当になんてことない程度


電話を2本くらい掛ければだいたいのことは理解でき

電話もすぐに繋がるし、そんなにストレスはありません


実質ストレスはないのに

「政治団体の収支報告書」という響きが

少しストレスで


ややこしいことが重なってきているこの頃は

顎の調子がよくありません


おかしなことに

私はストレスが顎にきます


顎から歯に来て

歯なのか耳なのか顎なのか首や肩なのか


全く分からなくなってしまいます

それでいてどの専門医も「どこも悪くないよ」

というのです


たまにこういう事態になります

今回は病院周りはもうしません


そのかわり

いち早くこのストレスから解放されるべく

どんどん仕事を進めます



耐震

木曜日は建築屋さんのアルバイト 名目、動画要員での導入だったんですが とにかくいろんなことを見せてもらって 連れて行ってもらって、やらせてもらって すごい楽しいんです 今週は 住宅の耐震検査の報告書をつくるお手伝い 過去イチ、建築っぽいお仕事で 沸きました...

ひとり言のように書いているけど

なんと 初めて長ネギが穫れました このおさる天国の砂垈で 長ネギは何度か失敗し、食い散らかされ 結構早い段階で諦めて植えるのを辞めたのですが 昨年、苗をいただいたので植えたのです 家の近くに。 やっぱり家の近くがいいのだなぁ 我が家の隣には空き地があり...

つぱつぱ伝説

おれは強そうに見えたい という次男の願いを叶えるために 何が必要なのだと問うと テニスウェアのズボンの下からのぞくインナー。 あれを履いていれば、強そうに見えるそうで ああそう。 買って届いた品を試着して わかりやすくうれしそうで いいね、そういうわかりやすく...

Comments


bottom of page