top of page

免許到着

食品衛生責任者の

オンライン受講がやっと終わりました


あと10日で受講を完了してください

とお知らせをもらってから


早かった、私!


とりあえず面倒なことは終わったわけで

あとは書類やなんだ、やるだけです


こんな運びになったのは

数年前からつくっている「ゆず塩」が

この度出世しまして


少量ではありますが

「売りたい」と言ってくださる方が出たので

調べ始めたところ


オープンを控える一棟貸しの宿においても

必須であると判明し


この受講が不可避となりました


内容は、食品衛生法や食中毒について

日々料理をする私にとっては

初耳なことも少ないんですが


どんな食材にどんな細菌がつき

どんな方法でそれを防ぐのか


暮らしの中でさすがにそこまで知らないので

勉強になりました



どうやってそれを防ぐのか

ということと共に

どの程度なら大丈夫なのか


ということが本当は知りたいよね

と思ったりしました


しかしそれは

食品衛生「責任者」の勉強ではないと気づきます


暮らしの中ではあくまで

どの程度なら大丈夫なのか、というラインを

習得していくことの方が有意義


「暮らし」と「商い」の

責任の違いを認識することも

この受講の目的なのかもしれません


さて

小6娘の授業参観


この時期ですから

小学校最後の参観日です


というか

娘が我が家では末っ子なので

親にとっても最後


小学校は付き合いが長いので

あまり実感さえ湧きません


6年生はそれぞれ作文を読み

パソコンを使ってつくったクイズを出題


1年生からずっと一緒の3人ですので

(6年生は3人です)

誰かの思い出がみんなの中で懐かしく


とにかくよく笑います


ふざけるわけではなく

でもみんなの発言が自由で

とても楽しんでいる姿が


なんだか大人だなぁと思えました


授業の最後には

先生がつくってくれたスライド


6年間の写真が盛りだくさん

「音楽つきだよ♪」と先生は嬉しそうに言ったけど


それがちっとも聴こえてこないほど

終始彼女らの笑い声


スライドに出てきた入学式の写真


保育園から

小学生への夢と希望を吹き込んでもらうことに成功し

ぱんぱんに期待で膨らんだ彼女の小さな身体は


入学式の後

すっとしぼんだことを思い出しました


卒業に向け

今はげらげら笑っている彼女


その頃から6年分成長していることを考えると

不安も承知、なんでしょうね

心に常に、ラムネ

朝の路面が湿っていたので ロードバイクの長男を峠の下まで送ります。 いつもの山道で、キジに会い キジは少し珍しいので、キジだキジだと喜んだ後 「朝からキジに会うって桃太郎かって」 機嫌のよい私に 「いや桃太郎のキジはメスのイメージないけどね」 とか言ってくる長男。...

忘却のタニシ

自転車で転んだ傷が、いつまでもならず いまだ出血するので病院に行きたいと次男が言い 傷はどんな様子なの、今 という私の問いから始まったやりとり その中で出てきたワードです。 今日のタイトル。 さて 試験まで残り1ヶ月少しとなったこの頃 アルバイト先からは...

申請書を書くという出世

もんもんと立つ湯気、朝の台所。 木曜日は私もお弁当が必要なので、お弁当箱は3つ。 そこにおにぎり要員のご飯のボウルが並び 焼き立ての大きな卵焼きも加わり こぞって湯気を上げるのです。 とても忙しい、活気のある みんなの1日を支える、朝の風景。 毎日ひとつつくっていたお弁当が...

Comments


bottom of page