top of page

3月、花束

昨日、小学校の離任式


娘を送り出し、人事のお知らせを待ちながら

晴れたので、ノビル(山菜)を取りに出かけ


あははははー

こんなにノビルが

春さいこう❤︎


ノビルを取る時間が取れていること

今年もノビルが伸びていること

きっとかき揚げが美味しいこと


もう本当に

私はこういう時間が好きで


久しぶりに

うはうはしてしまい


うっかり、出ようと思っていた時間を過ぎてしまい


急いで学校へ行くと

ちょうど式が終わったところ


あらー


みんながざわざわ退場していて

保護者と先生の輪がいくつか残っている状態


でも一番ご挨拶したかった退職される校長先生が

まだいらっしゃったので駆け寄ると


あーきたきた!


先生は私に花束を持たせ

おもむろに手紙を読み出し


最後にその手紙を

数日前に見た卒業証書授与のように手渡してくれました


え?


お母さんも、小学校卒業だから❤︎

長年PTAありがとう


こんなことあるの??

あまり驚いて、私ちゃんとお礼を言えていたかしら


そわそわしながら帰宅して

でも手元に残る、この大きな花束


どうも私、花束をいただいたようです

うれしい


小規模校だし、こどもが3人もお世話になれば

役員をしなかったのは最後の1年のみ


なんでこんなに毎年毎年役員?

仕方ないとわかっていても

ちょっとうんざりした時代もありました


体操着とか学用品のおさがり活動とかやったからかなぁ

この前、新入生の机をつくったからかなぁ


こうなればいいのに、と思うことを

口に出して、行動に移せるまでには

数年がかかります


この小学校、私8年いて

だからやれたことも多いのです


入学しては卒業していく学校環境は

なかなか変えていくのが難しい


規模が小さいだけに

みんなのみんなのための思いつきが

たくさん実現される楽しい学校でありますように


あー

こんな形で送り出してもらえるなんてなー


思ってなかったー


じーん

楽しそうに口を開ける

昨日、喜び勇んでスキー教室へ出かけた次男 1日目の昼食を買うと言うので オギノ(スーパー)に寄ると パン売り場で すかさず焼きそばパンをカゴに入れ おにぎりコーナーに移動して 迷うことなく、明太子おにぎりをイン 再びパンコーナーに戻ってからが長く...

2月、年始の挨拶

明けましておめでとうございます 2月13日です 子どもたちのフォローと、人生の曲がり角 前回書いた記事、12月が もうはるか昔に思えます 果たして2月ですよ、みなさん大丈夫ですか 今度は長男が受験の真っ只中 私はなんとか、曲がり角を曲がり終えて...

今日はオレンジ

ビックウェーブは突然にやってきて 私に迫りますが、なんてことはない 受けてたちましょう 健康でよかった❤︎ さて 全然、余裕が戻ってきませんが とても楽しくやっています 何日も鉄骨に穴を開け続けたり 大きなテーブルをつくったり だんだん慣れてきたややこしい報告をつくったり...

ความคิดเห็น


bottom of page