top of page

5月30日

そうだ。

先日、くろがねや(最寄りのホームセンター)に行った際

買い物を終え店を出て

左右を確認して駐車場内の通路を渡り

車に乗り込みました。


そのまま、帰宅の予定だったので

駐車場内の通路を徐行して出口に向かうところで


通路に何かが落ちている。

もう頭の中は帰宅後の仕事のことでいっぱい。


でも、見るともなく見ていたような

その落とし物


視界で鮮明に

あれ?はっきりしてくる

「あっ!!私のお財布っ!?」


後続もなかったのでそのまま車を停め

降りて拾い上げ、中身を確認。


あらららー自分で落としたお財布を

自分で拾うなんて、あっははーっ♪


と一応開けて中身を確認し

確信して運転席に乗り込む瞬間に


あ、これ誰かに見られていたら

拾得物横領の現行犯じゃないか。


・・・・

まぁいいか。


案の定、その後特に

警察から電話が掛かってくることも

町に私の顔写真が貼られることもないので


おそらく誰にも見られてなかったのでしょう。

よかった。


しかしあれです。

お店を出る時に、両手を消毒するために

お財布を脇に挟むんです。


それで両手をもみもみしながら

車まで歩くわけで、するっと落ちちゃうんだと思います。


他人事じゃないですよ

気を付けて、みなさんも。


さて。

今日は、久しぶりにもっちゃんが

燻製をしてくれました。


今週はやるよ、の予告をいただいていたので

数日前から塩漬けにしておいて


今日は宣言通り朝から

豚ロースの塊と、胸肉を燻してくれました。


まったく美味しいこの代物は

もっちゃん、店だせるわ。


もっちゃんが燻製肉のお店を出したら

私、隣で塩むすび売るわ。


というお決まりの便乗宣言と共に

いただきました、燻製肉、最高。


こんなに美味しいのに、とても久しぶり。

ここ数か月、もっちゃんは燻製してくれず。


今年3月、いねが誕生日にもらったホットサンドメーカー。

これがこの頃、大活躍で。


お昼ご飯もみんながいることが多かったので

しょっちゅう登場しては、いねが焼いてくれて

みんなからの喝采を浴びていました。


このホットサンドメーカーが登場するまでは

もっちゃんの燻製がダントツみんなの称賛の的だったのに。


ホットサンドのあまりの手軽さに

もっちゃん、大人げなく実は多分嫉妬していて

だからこの頃、暇があったも燻製をしてくれなかったのです。


しかし今回、やっと久しぶりにやってくれて

そして確実に美味しくて

またきっと、図に乗ってやってくれると思います。


うしし。



船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

はちみつの効能

先日お菓子売り場で 笛ラムネを見つけたので 助手席に乗ってきた人に 食べていいよって言ってみよう❤︎ と思って買いました まず中二の娘が乗ってきたので 食べてよいよ、というと 楽しそうにひゅーひゅー言わせて食べました 翌日くらいに、高一の次男を乗せた機会に...

月次報告、提出

午前中は自然農園で 落花生を掘り 午後は工房で ヤマザクラのテーブルをつくります 火曜日は1番ハードで 5時から洗濯機を回し、弁当を2個作り 朝の仕事を片付けて 中学生の朝練便に便乗して 峠道をカットしようとする高校生たちを 自転車ごと載せて下山し...

Comments


bottom of page