top of page

鮭のやや残し

我が家では

コロナの人は一応隔離なので


食事など、運んで差し上げます。


漢方薬も効くのか効かないのかよくわからないので

投薬などは一切せず

身体を信じて見守ります。


お水や氷を欲しがったら渡すだけのこと。

元気になってくれば食べるし

あとは要求のように。


息子、食事を持って行くと

「ありがとう」と言います


普段そんなにきれいに聞き取れないので

ほほう、新鮮


体が弱ったときに

彼に何かをしてあげられるのは

きっとこれが最後だなぁと思いながら


もしかすると

彼もそれを思ったのかもしれないなー

思ってないかー

おもってないなー


さて

「私の写真を撮って欲しいんだけど」と頼まれ

友人とご近所の神社へ。


おもしろいこともあるものですね

カメラマンとして呼ばれるなんて。


どうもカメラマンです


やりたいことを始める友人の

HPやら何やらに使ういわゆる宣材写真。


何かを始めるわくわくを

一緒に味わって、ああ楽しい。


でも写真を撮れって言ってもさ

笑ってよって言ってもさ


そううまくいかないわけで

じゃあどうするかといえば


喋りますよね、女子だから。


境内をぷらぷら歩きながら

所々でアイフォンを構えて


子供の名前の由来など尋ねて

喋って、笑って、撮るんですが


彼女の子供が4人

私の子供が3人


撮影の度に誰かの名前の話をするんですが

子供の方が余る始末で、なんてしあわせ。





今日はオレンジ

ビックウェーブは突然にやってきて 私に迫りますが、なんてことはない 受けてたちましょう 健康でよかった❤︎ さて 全然、余裕が戻ってきませんが とても楽しくやっています 何日も鉄骨に穴を開け続けたり 大きなテーブルをつくったり だんだん慣れてきたややこしい報告をつくったり...

船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

はちみつの効能

先日お菓子売り場で 笛ラムネを見つけたので 助手席に乗ってきた人に 食べていいよって言ってみよう❤︎ と思って買いました まず中二の娘が乗ってきたので 食べてよいよ、というと 楽しそうにひゅーひゅー言わせて食べました 翌日くらいに、高一の次男を乗せた機会に...

Comments


bottom of page