電工スマイル証明写真
今年も金木犀の香り。
どうりでもう10月です。
山梨へ来て、もうすぐ5年ですけど
家具や彫刻の仕事の他に
建築の話がちらほら入ってきていて
そうですか、山梨。
そういうご要望が多いならば!
ということで。
若林は、木をふんだんに使った構法を
山梨に初輸入の動きを進めており。
とても面白そうです。
それに合わせて
私は、簡単な電気工事が自分でできちゃえるように
電気工事士の免許を取る予定です。
「予定」
今週末、一次試験。
年末に、二次試験。
事務手続きを経て、年明けには免許を手にしている「予定」です。
長年、生活の中で横目で見てきた電気のことを
あれこれ知ることはとても面白いことでした。
家の改装をすると、電気の配線だけ「ぷらーん」
という状況で仕事を終えなきゃならなかったり。
我家のような改装を重ねた古い家は
電気関係の直したい箇所は数知れずで。
新築の家一軒を電気工事!!
というと大変ですけど
ちょっと直す、ちょっと交換
ちょっと延長、ちょっと納める
くらいのことはこれで出来るようになるわけです。
一次試験の勉強は、進んでおり。
一冊のテキストとインターネットの過去問サイトを併用し
時間労力コスト全てにおいて省エネの道で
せいぜい効率よく進めました。
知らないことを知ることとか
何かを効率よく進めるべく計画を立てるとか
そういうことが好きなので
幸い時間もあったし、状況は良好です。
最終的に、「良好」ではありますが
もう絶対わかんないこんなの、あーっ!!
っていう穴には何度か落ちたし
なにせいつも絶好調なのは
忘れて行くスピード。
昔勉強をしていた頃と違うのは
私自身がとても「大人」になっていると言うことで
覚えたことを忘れることが一番の敵。
とりあえず、今週末。
一次試験を通らなければいけません。
大人だから、受けて落ちるとかは許されません。
落ちるなら受けるな、です。
飲んだら乗るな、と一緒です。
緊張しますねー
Comments