top of page

釜戸でほうとう

終業式を終え

すっかり冬休みの彼らを連れて

今日はほうとうパーティー。


引越しする友達を囲んで

10家族あまりが集まって

小麦を捏ねて

ほうとうをつくりました。


楽しかったなぁ。

こんなたくさんの人たちが

気づけばみんな友達で

その中に私の居場所もあるなんて


楽しいところで暮らしているなぁ

楽しい人達に囲まれているなぁと

ああいい年だったなぁ

と思いました。


いつも顔を見ているようで

そんなに話し込む暇は

たいていないので

こんな時には

情報交換が激化。


地域のこと、習い事のこと

食べ物のこと、中学校のこと

手中の情報網を互いに共有


ご婦人たちのこの任務が

家族のみならず

地域を支えているかもしれず。


戯れに笑っているように

見えますがこれは

任務遂行中の雄姿なのかもしれず。


木工家が丸太に手斧を入れる姿

農夫が大地に鍬を入れる姿

特派員が宇宙基地から

地上に報告を入れる姿

それらと同じかもしれず。

ただ笑ってるように

見えますけどね。


いよいよ年末。

もう冬休みですから

子供たちも家にいるわけだし

小難しいことは抜きにして

身の回りの気になることを

ひとつでも減らして

気持ちよく年が越せるように。


はい。

がんばります。


今日はオレンジ

ビックウェーブは突然にやってきて 私に迫りますが、なんてことはない 受けてたちましょう 健康でよかった❤︎ さて 全然、余裕が戻ってきませんが とても楽しくやっています 何日も鉄骨に穴を開け続けたり 大きなテーブルをつくったり だんだん慣れてきたややこしい報告をつくったり...

月次報告、提出

午前中は自然農園で 落花生を掘り 午後は工房で ヤマザクラのテーブルをつくります 火曜日は1番ハードで 5時から洗濯機を回し、弁当を2個作り 朝の仕事を片付けて 中学生の朝練便に便乗して 峠道をカットしようとする高校生たちを 自転車ごと載せて下山し...

プリンのつづき

時間ができたからと思って 久しぶりにプリンをつくったんですが 卵を一個多く入れてしまい 蒸し方を間違ってしまい キュートなプリンができてしまいました なんか変なプリンができてしまったよと 伝えると、早速次男が冷蔵庫から持ってきて座り 何も言わずに完食...

Commenti


bottom of page