top of page

豆の選別もしてたよね


今年

じゃがいもがたくさん獲れまして


加えてあちこちから更にもらったりして

玄関がじゃがいもに占められています。


夏は

夏野菜に追いかけられてそればかり食べ


やっとこの頃、じゃがいもを食べるようになりました。


じゃがいもってさー

蒸かすだけで、揚げるだけで

なんでこんなに美味しいかなーっ♪


って、それがいつまで思えるか。


手を変え品を変え

毎日じゃがいもですよーっ♪


大量ストックのじゃがいもから

芽が出始めて

休日、こどもと芽獲り。


「アンネフランクも隠れ家でこれやってたんだよー」 とか言いながら。

(アンネの日記完全版を先日読みまして  

 いろいろ思いました、後日書きます。)


延々、芽獲り。

まだまだ芽獲り。


飽き出した9歳もっちゃんが

「おかあさん、だいたい『め』ってなんなの!」

「めが育って何になるの!もやし?!」


もうやしは・・・生えない。

生えたらそれも食べれるのにね残念。


無知が愛しい。




船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

はちみつの効能

先日お菓子売り場で 笛ラムネを見つけたので 助手席に乗ってきた人に 食べていいよって言ってみよう❤︎ と思って買いました まず中二の娘が乗ってきたので 食べてよいよ、というと 楽しそうにひゅーひゅー言わせて食べました 翌日くらいに、高一の次男を乗せた機会に...

月次報告、提出

午前中は自然農園で 落花生を掘り 午後は工房で ヤマザクラのテーブルをつくります 火曜日は1番ハードで 5時から洗濯機を回し、弁当を2個作り 朝の仕事を片付けて 中学生の朝練便に便乗して 峠道をカットしようとする高校生たちを 自転車ごと載せて下山し...

Comentarios


bottom of page