top of page

立方体の体積を

昨日、小学校の授業参観。

長男が卒業したので

回る教室はふたつです、楽勝。


3年生いねの教室では国語の授業。

国語辞典の引き方をやっており。


辞書が引けるということは

あいうえおの並ぶ順番が頭に入っているのだなぁ


「こしらえました」が分からない時に

これを「こしらえる」にして辞書を引く


ああそうだなぁ

当たり前のようにやっているけど

そこから勉強するんだなぁ、と感動。


すっかり国語辞典が好きになったいねに

私が子供の頃使っていた辞書をあげると

よろこんでいろいろ引いており。


「30年も昔の辞書だから

 載ってないことばもあるかもねー」


そうか。

例えば「令和」の文字は

現存するどの辞書にもまだ載っていないんだっ!!


言葉をつくるってすごい。

そりゃ号外も出るわ、ってそういう意味でも。


そういえば

5年生もっちゃんは、余裕の算数。


余裕過ぎて、椅子にだらしなく座り過ぎて

先生に注意されてもだらだらして


だらだらしている途中に

「あ、やばい、うしろにおかあさんいるかも・・・」

という感じでゆっくり振り返り。


案の定そこにあった苦い顔の私と目が合い

ごまかしのスマイルを送ってよこし

そのスマイルもものともしない鬼の眼差しに

即座に観念し、背筋を伸ばす

という一連の面白い行動を見せ。


相変わらずあまのじゃく全開です。



船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

はちみつの効能

先日お菓子売り場で 笛ラムネを見つけたので 助手席に乗ってきた人に 食べていいよって言ってみよう❤︎ と思って買いました まず中二の娘が乗ってきたので 食べてよいよ、というと 楽しそうにひゅーひゅー言わせて食べました 翌日くらいに、高一の次男を乗せた機会に...

月次報告、提出

午前中は自然農園で 落花生を掘り 午後は工房で ヤマザクラのテーブルをつくります 火曜日は1番ハードで 5時から洗濯機を回し、弁当を2個作り 朝の仕事を片付けて 中学生の朝練便に便乗して 峠道をカットしようとする高校生たちを 自転車ごと載せて下山し...

Comments


bottom of page