top of page

田富ガストにて

昨年秋から

次男が体操を習い始め


練習場所が家から少し遠いので

その待ち時間で

パソコン仕事をするようになりました。


ノートパソコンって便利ですね。

寒い部屋から、暖かい日向へ。

そんな小さな移動もできますが

こうして出先にデータを全部持っていって

もう好きなだけいじくり回せるのです。


ああ、買ってよかったMacBook。


昨年、MacBookを買って

Macデビューです。


今も、一応メインはWindowsなので

Macと兼用なわけで


これが案外

問題がいっぱい。


iphoneやipadなど

ガジェットはappleなので

それらとの相性はもちろん良くて

air dropがその最たるところ。


それはいいのですが。

Windowsでいうoffice系がまだ馴染まず。


しかも、Excelのデータをnumberでいじると

罫線の色が変わってしまったりして

地味ですが、でも直すのが面倒だし

結構ストレス。


それから何より

ハードディスクの形式で大変苦労して

やっと双方からの書き込みが

できる状態になりました。


うーん。

周りのMacユーザーに聞くと

office系は使っていない人が多く


どうなんだろう、Macめ。

半信半疑ながら

Mac系officeの可能性を追求します。


できれば、これからメインを

Macにしていきたいのです。


課題山積みですが

わからないことは

大抵インターネット先生が教えてくれるので

こまめに調べながら

コツコツやります。


それをコツコツやる時間を

どうか私に。


そしてもっちゃんの体操は

結構厳しいようで。


ひどい筋肉痛になってる日もあり

あいたた、あいたた、言っていて。


「みんなにおじいちゃんって

 言われるんだよぉ。」だそうで。


がんばっております。


でも本当に、おじいちゃんみたいな

歩き方をする日があって


笑っちゃうっ♪




閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年は花粉がすごいですね 私も山梨へ引っ越してきて以来 すっかり花粉症になりました 今年は 例年そうでもない子どもたちまでが 鼻が喉がと言い出しています そんなこの季節なので 食べるものを少し気にしています なるべく 甘いものと小麦が少なくなるように それからミネラルを摂るように ということで フリーおにぎりシステムを導入 塩むすびの塩と海苔が摂れて 余計な脂質や砂糖を摂らずに済みます 朝、炊き立

髪を結ぶ娘と ネクタイを結ぶ息子が交差する朝 なんだみんなおおきくなたなぁ 気づけば私は 「母」でいなくてはならない時間が だいぶ減っています 「母」でない時間、一体私は何なのか それは「私」です 「母」も「私」ではないのかと 若林によく言われますが それは違うんだな❤︎ そうやって 捨て身で母業を担ったことが よかったのか、よくなかったのか 今となってもよくわからないのですが 私の不器用さと、性

娘がバレンタインで ご学友に手づくりクッキーを焼きました 卵黄だけをつかったので 卵白が一個分残ってしまい 「どうする?」と聞いてくるので 「長男くんにあげようよ」と提案 日に4個も5個も玉子を食べ 1日に玉子は30個食べますという人の 動画を見つけては勇気付けられている長男 玉子大好きの彼なら きっとよろこんでくれるよね この、がぶのみ卵白❤︎ バレンタイン前夜に授与された卵白は いらねーという

bottom of page