楽しそうに口を開ける
昨日、喜び勇んでスキー教室へ出かけた次男
1日目の昼食を買うと言うので
オギノ(スーパー)に寄ると
パン売り場で
すかさず焼きそばパンをカゴに入れ
おにぎりコーナーに移動して
迷うことなく、明太子おにぎりをイン
再びパンコーナーに戻ってからが長く
長いな、お兄ちゃんも車で待ってるからさ
ほら、そろそろ決めようよ
ランチパックの棚にまでは的をしぼった様子で
考えに考えて、ついにカゴに入れたのは
「ランチパック、やきそば」
やきそばかぶってるけどいい?確認すると
全身であたふたして、あんバターに変えました
スキー教室が楽しみなんだなーと思いました
だるいとか言わなくて、イベントごとをただ全力で楽しんで
いつもこういうスタイルで、世界を受け入れる次男です
さて
小難しいことが立て込む年度末
それに加えて、今年は長男の入学手続きや入寮申請まであって
もう本当に
やれることはやれるうちに
どんどん片付けてしまいましょう!
この数日はそのような隙間の数日だったので
確定申告と私の申告と、政治団体の収支報告書と
入学手続きを下調べ、入寮審査の必要書類を申請
お風呂掃除、煙突掃除
ゆずを刻んで漬けて3キロ、愛車のオイルを交換して
薪を積んで、美味しいスープを飲んで
ソーダストリームのガスを買いに行き
種芋を買ってうきうきして
え?合格したの?!じゃあお祝いに小豆炊くね
そしたら餅もつこうか、ぜんざいにしようしよう❤︎
忙しい時ほど小説を読もうよ、だってほら大事、そういうこと
久しぶりに図書館の書棚をゆっくり眺めて一冊借りて
あ、ランチのお誘い?行けますー
え?野焼きのお誘い?やりますー
やれることをやれるうちと思っていると
いつもやたらはかどって、余白ができるのです
今日もほら
こうやって不要なブログをかけるくらいに
もうこれであとは
きっと大丈夫
気がつけば4月がくるのでしょう
Comments