top of page

参加賞はおすそわけ

白菜の、大根の

小松菜の、ほうれん草の


芽が出てうれしい❤︎


今回はせっせと水をやり

(とても珍しい)


するとちゃんと応えてくれるものですね

発芽、早い!


しかしなぁ、ここから

虫だ、猿だ、鹿だ、そもそも土だ

という問題をくぐりぬけ


私たちのお口に入るお野菜に

なるかしら、特に大根白菜。


成果に繋がらなかった経験がたくさんあるのに

畑仕事って、つい欲が出てやってしまう


春夏秋冬を跨いでしまうから

「熱さ忘れる」なのかも知れず


土に触る喜びと、植える喜び、芽生える喜び

ここまでで既に、小さくないものを享受しているのかも知れず。


さて

夜、中学校に歌を歌いに行ってきました

娘の中学校、文化祭のPTA合唱です。


コロナで数年企画がなく、寂しかったので

復活の今年、うれしくて参加を志願!


志願した割に、練習参加に時間が割けず

本番前日の昨晩のみ、出席の始末。


ですが

とても楽しく歌いました。


今回は、パートが分かれず全員でメロディーを歌います

それってつまりカラオケ。


大きな体育館で

「声たりないですー!!」と言われながら歌い


大きな声で歌っていいですよ

もっともっと、大きな声で歌ってください

というわけですから


こんな楽しいことがありますか。


歌は別に上手ではないですが

歌うことはとても好きです

みんなで歌うこと、指揮者がいてくれて歌うことは

とっても好きです


周りに馴染もうと思ったら

この心の楽しさを抑えないと、馴染めない


いいかな、馴染まなくてもいいかな

母、すごく楽しそうになっちゃうかも知れないけどいいかな


娘に聞くと

いーよーというので


今日は楽しんで歌ってきます。

今日はオレンジ

ビックウェーブは突然にやってきて 私に迫りますが、なんてことはない 受けてたちましょう 健康でよかった❤︎ さて 全然、余裕が戻ってきませんが とても楽しくやっています 何日も鉄骨に穴を開け続けたり 大きなテーブルをつくったり だんだん慣れてきたややこしい報告をつくったり...

船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

はちみつの効能

先日お菓子売り場で 笛ラムネを見つけたので 助手席に乗ってきた人に 食べていいよって言ってみよう❤︎ と思って買いました まず中二の娘が乗ってきたので 食べてよいよ、というと 楽しそうにひゅーひゅー言わせて食べました 翌日くらいに、高一の次男を乗せた機会に...

Commentaires


bottom of page