top of page

フグ食べた(内緒!)

年の瀬も押し迫り

何かと言うと

年内に終わらせなくちゃ

いけない気がしてしまい


何でもかんでも

やらなきゃいけなくなって

疲れます。


いーじゃん年明けでもー


ということで

今年はもうあまり頑張りません。


↑によく表れているように

今年は力を抜いた一年で


抜きすぎたかな?


30代後半

子育てが少し楽になったお陰で

視野が悪戯に開け

過去や未来の

後悔や不安や自信のなさが

急に溢れてきて


しあわせの持ち腐れ。

大事なものを抱えすぎて

身動きが取れないから

あれはどうだったんだろう

これは正しかったんだろうか

これからどうなるのだろう


追ってもわからないことが

気になって

怖がったり、疑ったり遠ざけたり。

ああ愚か。


でも、結局

手にしているしあわせのパーツを

確かめるための

いいお年頃だったのだろうと

思っています。


力を抜いた日々の代償

穴埋め作業は

2019年の私を待っています。


厳しい!


欲と満足を両脇に携え

どちらにも転びすぎず

その際どい一線の上を

上手に行くことを

望んでいます。


みなさんの今年は

どんなでしたか。

反省はそこそこに

是非たっぷりの自愛と共に

よいお年をお迎えください。






閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

髪を結ぶ娘と ネクタイを結ぶ息子が交差する朝 なんだみんなおおきくなたなぁ 気づけば私は 「母」でいなくてはならない時間が だいぶ減っています 「母」でない時間、一体私は何なのか それは「私」です 「母」も「私」ではないのかと 若林によく言われますが それは違うんだな❤︎ そうやって 捨て身で母業を担ったことが よかったのか、よくなかったのか 今となってもよくわからないのですが 私の不器用さと、性

娘がバレンタインで ご学友に手づくりクッキーを焼きました 卵黄だけをつかったので 卵白が一個分残ってしまい 「どうする?」と聞いてくるので 「長男くんにあげようよ」と提案 日に4個も5個も玉子を食べ 1日に玉子は30個食べますという人の 動画を見つけては勇気付けられている長男 玉子大好きの彼なら きっとよろこんでくれるよね この、がぶのみ卵白❤︎ バレンタイン前夜に授与された卵白は いらねーという

なんだかばたばたした金曜日 夜、習い事にでかけるいねが 靴を履きかける頃に 「あ!豆まき!!」 若林の気づきが降りてきて もう時間もぎりぎりだけど 豆まきはしないわけにはいきません いねちゃん、ちょっと遅刻してもいい? 「いいよ!」 大急ぎで若林が取り出してきたのは 千葉県産のおいしい落花生 これは決して、豆まき用ではなくて 千葉の方から「おいしいよ」ともらったやつで 「ねぇこれは、絶対に拾い逃し

bottom of page