top of page

ハンモックきた

唐突に

我家に、ハンモック


自慢ですが

若林さんち、広いんで


突然ハンモックがやってきても

張れちゃいますし、遊べちゃいます。


子供たち的には

寛ぐというよりむしろ

ブランコ的な使い方で

しかも2人で乗れちゃうので

そこが楽しい様子。


キャハキャハいってはしゃいでいて

楽しそうだねーっ♪


おかあさんも乗せてーっ!


先日のイベントでも

乗ってみたハンモック。

足から乗っちゃいけない

お尻からお尻から。


揺られる布に納まってみると

ほおおお、なにこれ至福じゃーんっ♪


陽の当たるところに張ったので

晴れた昼間にここでお昼寝とか?

読書とか?

くふふ。


脇からいねも乗ってきて

向かい合って笑い

ああ本当だ

ふたりで乗れるところも最高だねっ♪


とても気に入った様子の彼ら。

夜もここで寝たいというので

寝袋を出し。


でもさー、きっと

あんまり寝られないよね。

と、大人のつぶやきはこっそりと。


最初の夜に

ハンモックで寝たもっちゃんは。

夜中にお布団へ移動し

「あんまり寝れなかったから

戻ったよ。」


次の夜、11歳長男

結構早々にお布団へ

「揺れてないのに揺れてる

感じがしてダメだった。」


さぁ、今夜はいねが寝ますよ。

無事故無違反

秋晴れ 外の世界の眩しさが最高です。 先日は栗ご飯を炊き 冷凍庫からいよいよ栗が消えました 秋も終わりですよ。 というわけで 久しぶりに黒豆を、鍋いっぱいに煮ると 「そっか、お正月まであとひと月か」 と感慨深く言ってくる奴がいて 違うよ 生き急ぎすぎ。 さて。...

自己暗示虫

朝お布団をたたみながら克友が 「しよしよしよしよしよしよしよしよ」 とか言います 何か張り切っていますが そいういう声で鳴く虫がいますね あれはそうなのか 何かを「しよう!」と思ってる虫なのか でも克友の場合 「よしよしよしよしよしよし」 と言っていたそうですよ...

上裸、関数解説

サインコサインタンジェントー♪ 高校生の鼻歌、しかもネイティブ発音にて さて 夏の殺戮計画ですが、一夜明け マスの出口に仕掛けた地獄リボンは まさに地獄絵図と化しており ひえー! でもよく見ると 蚊じゃないやつがみっちり掛かっており なんだ君は 思ってたのと違う!...

Comments


bottom of page