top of page

ノートの名前を考える

桜も散って、ガクの色だけ枝に残り。

里の方ではハナミズキもちらほら咲き始め。


そういえば

先週は、ウソみたいに雪が降り出し

ウソみたいに降り続いて積もり

次の日は、ウソみたいに晴れて溶けました。


薪ストーブも焚いたり焚かなかったり

焚くと暑くて、焚かないと寒いし。


なにさ。

という感じの四月半ばを過ごしています。


私は葉桜が好きです。

春のうかうかもそれくらいにして

さぁ始めないさい、と私に向かって言うような

夏に向けて、一年に向けての

気概が溢れているように見えます。


葉桜さえ、もう数日眠っているのだから

私ももう少し、甘いものでも食べて寝ていたい本当は。


さて、年度末

2年ぶりに新しいパンフレットをつくっていて

その入稿が済み、ひと段落しています。


あとは届くのを待つばかりーっ♪

と思って、数日うかうかしていて

密かに遅い春休みのつもりでのんびりやっていたのですが


じゃじゃーん

今日メールが来て

「データに不具合があります」×3


今回のデータはあまりに重いので

初めてCDRに焼いて郵送入稿をしました。


なんでもね、初めてには失敗がつきものですよ。

これでまた手元に届くのが数日遅れますけれども

許容です・・・


早く完成品を手にして

ああよかった。

って言いたい。




耐震

木曜日は建築屋さんのアルバイト 名目、動画要員での導入だったんですが とにかくいろんなことを見せてもらって 連れて行ってもらって、やらせてもらって すごい楽しいんです 今週は 住宅の耐震検査の報告書をつくるお手伝い 過去イチ、建築っぽいお仕事で 沸きました...

ひとり言のように書いているけど

なんと 初めて長ネギが穫れました このおさる天国の砂垈で 長ネギは何度か失敗し、食い散らかされ 結構早い段階で諦めて植えるのを辞めたのですが 昨年、苗をいただいたので植えたのです 家の近くに。 やっぱり家の近くがいいのだなぁ 我が家の隣には空き地があり...

つぱつぱ伝説

おれは強そうに見えたい という次男の願いを叶えるために 何が必要なのだと問うと テニスウェアのズボンの下からのぞくインナー。 あれを履いていれば、強そうに見えるそうで ああそう。 買って届いた品を試着して わかりやすくうれしそうで いいね、そういうわかりやすく...

Comments


bottom of page