top of page

ナンセンススカート

ひもじい群馬旅行から帰ってきて

あっというまに入学式の娘


小さな小学校から大きな中学校へ

小学校からのたった二人の同級生とは

別々のクラスになりました


ちょっとだけ心配したんですが

なんだか毎日いい顔で帰ってきます


見慣れない女子の制服を着て

ランドセルじゃない大きなリュックを背負い


走り小さくなっていく彼女の姿は

新しい生物


こんなかわいらしい、きらきらした

素敵な肌色の、新しい生物


女子中学生が、我が家に誕生です


この制服ですが

我が家では物議を醸しています


普段からスカートを履かない彼女が

毎日有無を言わさずスカートを履くわけで


「おしりさむい」

「ひらひらする」

「うごきにくい」


憧れていた姿なので

履くことについてはよしなんだそうですが


履き心地については

だいぶ、不評です


高校生になったらこれで自転車にも乗るのです


確かに

考えてみるとなんてナンセンスなスカート


しかも

学校へ行くと、大抵の時間は体操着で過ごします


つまりは

制服は畳んでロッカーに詰められる訳で


畳むと言っても、あのプリーツスカートを

どうやって美しく保てるものでしょう


「せめてハンガーにかる場所があったらいいのに」

そうだねー


数年後に統合するこの町の中学校

新しく新設される予定で、子供たちの声を集めている最中です


町議の友達に伝えておくね!!


集団じゃなかった彼女たちは

集団に入った途端に、いろんな「おかしさ」に出逢ってます


そのひとつひとつの驚きを

楽しそうに話してくれます


違和感と驚き

そこによくなるヒントがいっぱいあるはずー

船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

はちみつの効能

先日お菓子売り場で 笛ラムネを見つけたので 助手席に乗ってきた人に 食べていいよって言ってみよう❤︎ と思って買いました まず中二の娘が乗ってきたので 食べてよいよ、というと 楽しそうにひゅーひゅー言わせて食べました 翌日くらいに、高一の次男を乗せた機会に...

月次報告、提出

午前中は自然農園で 落花生を掘り 午後は工房で ヤマザクラのテーブルをつくります 火曜日は1番ハードで 5時から洗濯機を回し、弁当を2個作り 朝の仕事を片付けて 中学生の朝練便に便乗して 峠道をカットしようとする高校生たちを 自転車ごと載せて下山し...

コメント


bottom of page