top of page

スリップ防止の体育座り

長男に

あなたに夏っぽいことを施せてないことが

母は気掛かりなのだが、と話すと


「夏がないっていう方が気持ちいいからそれでいい」

んですって


受験生かっけー


承知しました

もうみだりに誘いません

アイスも奢りません、誓います


さて

今日で私たちの夏休みはほぼ終わり

明日から高校生たちの課外が始まります


つまりは

お弁当も始まるし

お迎えも始まります


高校生の夏休みはとても短い


昨日、習志野高校吹奏楽部の演奏を見てきて

帰宅したいねが


なんでもない私と長男とのやりとりを聞いていて

「高校生はかっこいいなって思っちゃう」


いいね

自分の行先が、かっこよくみえているのは

うれしいこと


長男の高校生活は今年で終わり

一緒に過ごす夏も今年で終わり


このブログは

もともと小さかった子供たちの

忘れたくない「日々のおもしろ」を記録していたんですが


彼らのプライバシーを気にするようになってからは

あまり子供達のことは書かずにいました


でも

大きくなった今でも

彼らのキュートさが眩しい瞬間は結構あって


人の目に触れるこちらには書けないけども

んーやっぱり残しておきたいなと思い


実は別冊手書きで

この5人暮らし最後の一年を記録しています


こちらはもちろん門外不出

ご家族だけがくすくす笑う用です


こんなに楽しい暮らしをする時代は

これから先、やってくるんだろうか


先のことはよしとして

今のこの暮らしが楽しかったね!という記憶を

みんなにも持っててもらえたらうれしいなと

そういうわけです


かくして、事実上夏休み最終日の今日は

花火です


夏休みの始まりも花火

終わりも花火


ただ、その2回の花火の間隔が

短いね!





船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

はちみつの効能

先日お菓子売り場で 笛ラムネを見つけたので 助手席に乗ってきた人に 食べていいよって言ってみよう❤︎ と思って買いました まず中二の娘が乗ってきたので 食べてよいよ、というと 楽しそうにひゅーひゅー言わせて食べました 翌日くらいに、高一の次男を乗せた機会に...

月次報告、提出

午前中は自然農園で 落花生を掘り 午後は工房で ヤマザクラのテーブルをつくります 火曜日は1番ハードで 5時から洗濯機を回し、弁当を2個作り 朝の仕事を片付けて 中学生の朝練便に便乗して 峠道をカットしようとする高校生たちを 自転車ごと載せて下山し...

Comments


bottom of page