top of page

やめてほしかったら言ってください

お迎えの車に乗ってくるなり

お腹すいた、というので

ひとつの隠し持っていたドーナツを

彼にあげました。


「みんなには内緒ね。」

どうももうこれで彼は上機嫌。


帰り道、クルミを一緒に拾ってくれて

足痛いくせにやたら上まで

しかも半ズボンで分け入ってくれて


夕食の後には変な踊りもしてくれて

よく笑ってました。


ちょっとだけ気難しいこの頃の彼とは

がっちり組み合うと

ついやいやいやりあってしまします。


お互いがお互いから受ける

ストレスの大きさは

多分、結構甚大。


なんだよ、ドーナツひとつで。


こんなにうまくやれるなら

ドーナツなんて安いもんで。


もっと乱用すればいいじゃないか。


彼のサッカークラブでは

練習終わりにコーチ陣と握手を交えて挨拶するようになっており


手を握って、視線を合わせて

彼が挨拶をする姿に

いつも新鮮な感動を覚えてしまいます


そして

羨ましいよ、私にもやってっ!


この頃は、サッカーの送迎の際。

助手席に乗り込んだ後

この握手がなければ

車は発進しないことになっており。


いよいよやってくれています、毎回。

すると、毎回うれしいっ♪


ついにこにこしちゃうっ♪


ドーナツひとつ

握手ひとつ

上手くやる鍵は

案外簡単なことなんだけどなー

最新記事

すべて表示

に気温が上がるこの頃 私は数日引きこもっているので 全く問題ないのですが 毎日自転車で 甲府から帰ってくる長男は 帰宅して一言目に 「もうあつい!! だめだもう世界はおわりだ!!」 もう本当におもしろい 長男は高校2年生になりました この頃では なんだか筋肉がついてきて やたらと存在に量があり ヨーグルトを食べるときの スプーンが小さく見えたのを 笑ったのをかわきりに 箸が、コップが、スマホが 段

桜が終わり、水仙が終わり、はなももも終わり 今はハナミズキがきれいに咲いています 遠くに見える山々も蛍光色でひかっています ああなんて春なんだろう 我が家の新生活のこどもたちは とても元気 とりあえずすべりだしが大丈夫そうで よかった!! 共に中学生になった2番目の人と3番も目の人は ずっとなかよしですが そのなかよしに輪がかかり この頃では ほっぺ5回さわられたら負けゲームに興じています ひょい

ひもじい群馬旅行から帰ってきて あっというまに入学式の娘 小さな小学校から大きな中学校へ 小学校からのたった二人の同級生とは 別々のクラスになりました ちょっとだけ心配したんですが なんだか毎日いい顔で帰ってきます 見慣れない女子の制服を着て ランドセルじゃない大きなリュックを背負い 走り小さくなっていく彼女の姿は 新しい生物 こんなかわいらしい、きらきらした 素敵な肌色の、新しい生物 女子中学生

bottom of page