top of page

ばかうけ大袋の会

子連れの友人と自宅で打ち合わせ

休日の午後。


珍しく、我が家も子供たちが3人とも家にいて

友人が3人連れてきて

隣からひとり遊びに来て


賑やか。


その中で

もちろん我が家のお兄さんたちは

一緒に遊んだりはしないわけですが


小学生から

「のどかわいた」とか言われる懐かしさ


私の作業にいろいろ横から聞いてくる

かわいい年頃のひとたち、小学生。


そして何かと

「役立とう」としてくれる年頃たちの人たちもいて


懐かしいなぁ


重いなぁと言えば持ってくれて

困ったなぁと言ったら助けてくれて


母のヒーローになれる機会を

いつも狙っていた時代の人たち

いたなぁ、昔はうちにも。


今は、私が困っていても

「日頃の行いだよ」と諭して放置。


大丈夫

彼らが年を重ねる隣で

私も強くなってきたのだから。


さて

先日、小さな鉄の塊を買いました。

家族の鉄分補給です。


毎日ハードなスポーツをしていて

急速に身長が伸びて

口癖のように「つかれた」と言い


怪我もしやすい

病気ももらってきやすい次男。


気にかかってはいたんですが

そうか、鉄分不足なのかもと思い至り


鉄剤を検討したんですが

結局、大豆を毎日摂れるように工夫することにして


それに加えて

鉄の塊を何かと料理に使おうということにしました。


ご飯を炊くときにも入れて良いと買いてあり

仕掛けるときに一緒に入れて炊くんですが


取り出し忘れると

まわりのご飯に茶色く錆がつきます。


炊き上がったらすぐに取り出す

これをまずマスターしないと。







楽しそうに口を開ける

昨日、喜び勇んでスキー教室へ出かけた次男 1日目の昼食を買うと言うので オギノ(スーパー)に寄ると パン売り場で すかさず焼きそばパンをカゴに入れ おにぎりコーナーに移動して 迷うことなく、明太子おにぎりをイン 再びパンコーナーに戻ってからが長く...

2月、年始の挨拶

明けましておめでとうございます 2月13日です 子どもたちのフォローと、人生の曲がり角 前回書いた記事、12月が もうはるか昔に思えます 果たして2月ですよ、みなさん大丈夫ですか 今度は長男が受験の真っ只中 私はなんとか、曲がり角を曲がり終えて...

船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

Bình luận


bottom of page