top of page

がぶ飲み卵白

娘がバレンタインで

ご学友に手づくりクッキーを焼きました


卵黄だけをつかったので

卵白が一個分残ってしまい


「どうする?」と聞いてくるので

「長男くんにあげようよ」と提案


日に4個も5個も玉子を食べ

1日に玉子は30個食べますという人の

動画を見つけては勇気付けられている長男


玉子大好きの彼なら

きっとよろこんでくれるよね


この、がぶのみ卵白❤︎


バレンタイン前夜に授与された卵白は

いらねーという当然のせりふを受けて

味噌汁に混ぜられました


そして我が家のバレンタイン

娘は手づくりですが、今年私は

はじめて手づくりをやめてみました


よく覚えてないんですが

去年、もうつくらない!と思ったことだけ

覚えていて


なんかとてもいやだったんでしょうね


覚えてないけど

まぁ今年はやらないことにしようかな


んーでも

彼らはチョコをもらうのを楽しみにしているな

でもー

子供たちからお返しをもらうのもなんかなー


そもそも

お返しをもらうレールに乗ってるプレゼントってなんなの

商戦に乗っけられてるだけじゃん


↑ここが一番私がバレンタインを嫌いな理由


ともあれ

まぁ彼らにチョコレートを施すことは

にっこりするだろうなと思われ

結局売り場に立つわけです


本当に、ちょこっとだけ

バレンタインじゃなくても手に入るようなチョコで

いつもよりちょっと美味しそうなやつを彼らに


そしてもし

お返しをしようなんて思ったらそれは


肩たたき券がいい❤︎

と伝えました


しかしあれです

売っているものから選ぶのにも

あれがいいかな、これがいいかなと

時間がかかるものですね


私にはやっぱり

家でつくる方が合っているかもしれません


さて

そんな玉子長男が、朝

胸が痛いと起きてきて


これはまぁよくあること

筋トレには、足の日とか腕の日とか

自分のスケジュールがあるようで


要するに

足の日の翌日は、足が痛いと嬉しそうに言っていて

胸の日の翌日は、胸が痛いと起きてくるわけです


「あー胸が痛い」

「それが、恋だよ❤︎」


こんなやりとりを毎度やってるんですが

昨日の場合


「あー胸が痛い」

「それが、こ、い、、、

「味噌だよ!!」


前日の味噌作りで

10キロの麹と30キロの蒸した大豆

5キロの塩をまんべんなく混ぜるという重労働を

みんなでやったんですが


結構ちからと持続力が必要な作業で

結局下のふたりは遊んでいるばかり


確かに長男がふざけてる人たちにげきを飛ばしながら

じっくりやってくれていました


その両腕を使った混ぜる作業を

延々やった証の筋肉痛のようで


味噌筋、鍛え上がったね❤︎

「味噌筋じゃねーわ!」


味噌筋ではないようですが

筋肉によく効き、大豆と麹もよく混ざり


いいこと、いいこと❤︎

今日はオレンジ

ビックウェーブは突然にやってきて 私に迫りますが、なんてことはない 受けてたちましょう 健康でよかった❤︎ さて 全然、余裕が戻ってきませんが とても楽しくやっています 何日も鉄骨に穴を開け続けたり 大きなテーブルをつくったり だんだん慣れてきたややこしい報告をつくったり...

船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

はちみつの効能

先日お菓子売り場で 笛ラムネを見つけたので 助手席に乗ってきた人に 食べていいよって言ってみよう❤︎ と思って買いました まず中二の娘が乗ってきたので 食べてよいよ、というと 楽しそうにひゅーひゅー言わせて食べました 翌日くらいに、高一の次男を乗せた機会に...

Kommentare


bottom of page